dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚10年目、二世帯住宅に実両親、婿旦那、息子、実の妹、妹の子供1歳の7人家族です。
妹は結婚して旦那さんとは別居婚という形で里帰りしたまま私たちと一緒に暮らしています。
当初の予定では、妹旦那さんも実家がある地域にUターンして(旦那さんも妹も地元一緒)家族3人で暮らす予定でしたが、ズルズルとUターンが延期して、未だに別居婚。
実家での暮らしは妹にとっては楽チンなので、ズルズル、親は孫が可愛くてズルズル、妹旦那は独身気分でズルズル。
私は婿である旦那に後ろめたい気持ちと、呑気な実の家族と、なに食わぬ顔で月1でやってくる妹旦那への憤りとで、もうすぐぶちギレそうです
親は何をそんなにカリカリ?って言うけど、私のストレスってそんなに不思議なもんでしょうか?
ちなみに我が家は、キッチントイレ別の二世帯住宅なので、生計は別です。妹の実家での暮らしはご想像にお任せします。
私の不満は妹と妹の旦那へ何も言えない自分への苛立ち、誰も分かってくれない寂しさ。
といった感じです。
別に質問でもなんでもないです。愚痴ですね。

質問者からの補足コメント

  • ご意見頂いた方々、ありがとうございます。
    毎日母とベッタリ一緒で、子供の予防接種や買い物へ行く様子、3食作ってもらいチューハイ片手に食べる妹を見ていると痛い35歳だなと思ってしまいます。
    でも、これが私の家族なんですよね、受け止めるしかないのですね。ても私の旦那まで巻き込まれるのは違うと思うので...

    別居もあり?35年ローンとこの新築の家を家族にプレゼントしちゃおうかな(笑)老後の世話も頼んだ、妹よ‼

      補足日時:2018/12/05 09:05

A 回答 (3件)

こんなはずではなかった!って事ですね。


婿にきてくれた旦那さんとご両親の間を取り持つ役割をあなたは担っているんですからイライラするのは無理もないです。
けじめってものがないですものね。

まあ独身気分の妹の旦那はそのうち浮気でもするでしょう。
そして離婚。妹親子の居座りは一生つづく。
ああ、嫌ですね。依存体質は治りません。つける薬もありません。
でもあなたが旦那さんの立場を守ってあげなきゃです。
健闘をお祈りします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

一生続く....キツイですね

でもそんな私も共依存になっていたのかもって気づかされました。こんなに大変な私はそれでも耐えて頑張る!!みたいな。改めて自分の文章とお返事を見ると、笑ってしまいました。
妹が浮気されようが離婚しようがそれは彼女の人生なのでもう知りません。勝手に不幸になりな!


位の姉になりたい(笑)妹も姪も本当は大好きなんです。だから自立を促しつつ嫌われ役で頑張っていこうと思います。旦那には申し訳ないの一言です。
どうしようもなければ、見切りつけて別居しようと思います。家族に振り回されっぱなしの私もある意味自立できてないですよね。

お礼日時:2018/12/05 09:26

単なる二世帯住宅ではなく、婿さんなんですよね?



親に、婿さんの立場や気持ちを考えて
このままズルズルするつもりなのか聞いてみては?

妹さん、そのまま離婚ってなりそうな気がします。
    • good
    • 2

誰も分かってくれないですか?旦那さんは?


「ほんとに嫌だよね、ごめんね」と旦那さんと分かち合って二人で頑張っては。

ワガママな人、甘えっぱなしで平気な人って本当に腹が立ちますよね。
でも、それって「それで平気な人」から見れば「お姉ちゃんは自分が甘え下手だからって、こっちにも辛い思いしろ!って言ってるだけでしょ?」と、まるで老害が「俺が若いときはもっと殴られたんだ!」と言いながら怒鳴ってくるのと似た扱い…
今さら言っても遅いですが、そんな妹に毅然と対応せずあなた方夫婦に配慮しない親とは二世帯にせず別居すれば良かったですね。
そしたら親御さんだって、「ここは実家なんだからいつまでいてもいいのよ」と好き放題甘やかせられたでしょうし。
入り婿の旦那さんのことは無視して、ただただ自分たちの権利だけ考えれば「なんで実家で気を使わなきゃいけないの?」という感じにはなるでしょうから…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!