dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知的障害ぎみのニートの引きこもりの妹(26)が実家にいるのですが、両親(50代)は姉妹で妹の面倒をみるべきだと考えているようです。
私は実家から遠方に住み家庭もあり、自分たちの生活があるので無理な話です。お金の援助も無理です。
妹はできる仕事を見つけてすればいいと思うのですが、両親が甘やかしている気がします。
高校卒業後、母親のつてで老人施設で介護の仕事をしていたみたいですが、朝起きなくて出社しないこともよくあったり、被害妄想の話で好きな芸能人の従兄弟と交際してると架空の話をしたり職場でも困った人だったらしいです。
人の気持ちがわからないので、言ったらいけないことを平気で言ったり、独り言を言っては突然笑いだしたりするような子でした。

四姉妹ですが、誰も妹の面倒をみたくもありませんし、見れないです。
父親は実家で暮らす甥っ子(10歳)が将来妹の面倒を見ることになると言っているのですが、甥っ子には甥っ子の人生があるのに、私にはちょっと理解ができません。

家族でこういう人がいたら、親ではなくきょうだいが面倒を見ないといけないのでしょうか?

A 回答 (3件)

差し支えなけば絶縁をオススメします



老後苦労すると思いますので
    • good
    • 0

別にみたくないならいいとはおもいます


甥っ子がいるならその両親も住んでいるのでは、?
その姉妹の人がみてくれるか
甥っ子などその時くらいに話し合えばいいのではないでしょうか
    • good
    • 0

その場合親がヤバいです。



なのでその心配をした方がいいですね

見なくて良いですよ面倒
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに親も色々おかしいのです。自分たちが正しいと思い込んでるので何か親に意見を伝えることは困難です。

お礼日時:2024/04/13 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています