好きな「お肉」は?

先ほどご返答頂いた件(質問No.1085733)に関してあらためて質問させて頂きます。
データの散布図から、どういう回帰直線または曲線がフィットするのか、最大の相関をとるものを探したいのです。これに関してソフトがあるとお聞きしましたが、ご存知の方はいらっしゃいませんか?ソフトでなくて、ウェブ上で動くものでも何でも結構です。大変困っております。宜しくお願いします。
また、一番フィットするというよりも、直線にできる直線回帰、指数回帰、累乗回帰、対数回帰のうちどれが一番高い相関を得られるか(質問No.1085733の回答1より抜粋)を調べるためのソフトか方法、でもけっこうです。エクセルまたはフリーソフトでできるなら大変嬉しいのですが。。。
とにかく、何人かの方が散布図をみて、
「これは本当に直線回帰でよいのですか?」
と指摘されましたので、直線回帰だけではダメだと思われますので、何とかしないと先にすすめません。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>直線にできる直線回帰、指数回帰、累乗回帰、対数回帰のうちどれが一番高い相関を得られるか


エクセルでの計算方法を書いておきました((質問No.1085733)?)が、これだけなら、慣れれば、5分以内にできます。
 私は、Mac派なので、クリケットグラフで解析しています。カレイダグラフも、操作が簡単なようですが、実際に使った経験がないので。

>直線回帰だけではダメだと思われますので
単に高い相関係数なら、下の方と同じ意見で、高次式にすればOKです。エクセルでも、グラフさえかければ、試せます。
 その結果、「何故」と訊かれて、もっと苦しみます。

 因果関係を問われない、単なる予測なら、X軸の項目(独立変数)を増やした重回帰分析を行えば、必ず相関係数は高くなります。SPSSなどの高度な統計ソフトが必要で、値段は高いし、よく分からないし。しないことに決めています。

この回答への補足

有り難うございます。大変参考になりました。
指数回帰などやってみました。結果、指数回帰も直線回帰もあまり相関係数にかわりはありませんでしたので、直線で議論しようかと思っています。
今後とも宜しくお願いします。

補足日時:2004/11/18 11:03
    • good
    • 0

どういう目的でフィットしているのか分からないので、こんなことを言うのは失礼かもしれませんが、


科学の分野でフィットを行うときには、理論に基づいてフィットを行うというのが基本だと思います。
2次よりも3次さらに高次にしていけばフィットはよくなると思いますが、そこに意味があるのかを考えるのが先だと思います。先輩には、対数でのフィットなどは、対数にして直線関係が得られるという理論があって使うものだといわれました。
まあ実際、モデルがよく分からなくてフィットするものを探してから、理論を考えるということもありますが、そうするのはあまり良くないとも言われました。

この回答への補足

有り難うございます。おっしゃる通りだと思いました。
この問題に関しましては先生とも議論しましたが、かなり難しいという結論に達しましたので、解析し、考察した結果を専門家の判断に委ねることにしました。
返答になっていないかもしれませんが、お礼まで。

補足日時:2004/11/18 10:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報