
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
了解です。ならば、この質問は締め切って下さい。そうしないと、他の方が更に回答してしまう恐れがありますので。私も、新しい質問を読んでみます。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
元の PC ケースに入っていた時の接続はどうなっていたのでしょうか。通常、マザーボード側にそのような温度計を取り付ける機能は実装されていません。単独で機能しないのなら、元の回路がどうなっているのかが判らなければ、色々試すほかなのですが、闇雲に接続しても壊すだけだと思います。テスターでもあれば、電圧の有無くらいは判るでしょうけど、そこに何を繋げばよいのかは判りませんね。
想像:
・温度表示を行いための ON/OFF スイッチを接続する。ただ、ペリフェラルを電源に接続するとバックライトが点灯するのでそうでもないかも。
・ペリフェラルはバックライトの電源で、赤白のコネクタが温度表示用の電源かも知れない。それなら、ペリフェラルだけで良いのでは?
・何らかの制御回路に接続して温度の表示を行うかも。何の制御かは、元の PC ケースによる。
まぁ、一番簡単なのは、赤白を短絡して見ることですね。それで温度が表示されたら OK、駄目だったら壊れるかもしれません。元の PC ケースでどう接続されていたのかを良く調べた方が良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
先端が黄色いのがセンサーで、ペリフェラル 4 ピンに接続されてるのが電源です。
通常はこの線だけなのですが。下記の他、幾つか同様の温度計を見てみましたが、皆同じような感じでした。http://amzn.asia/d/2ZiOXcG ← Swiftgood デジタル温度計LCDメーターゲージ検出器PCモッズC/F Molexパネルマウント、ブルーバックライトディスプレイ
http://amzn.asia/d/bXSXjLB ← 温度計 VBESTLIFE 小型デジタル 温度計 5V - 24V LCD画面 冷却水システム PCコンピュータ適用
赤白の線が HDD_LED の端子と言うことですが、HDD のアクセスランプとは関係ないのでは? 確かにケースの電源関係のピンヘッダに挿すようなコネクタですね。あるとしたら設定温度に対してファンを ON/OFF する制御用などですが、はっきりとした用途は不明です。若しくは、ペリフェラルの代りに電源の供給が可能なのでは? これは、外したケースの内部接続を見ないと判りませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源との相性が、、、
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
ミスによる損害賠償について
-
パソコンについて、突然ファン...
-
PC電源ユニットは「横置き」...
-
動画を再生すると電源が 落ちます
-
電源の設置向きについての質問...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
You Tubeをフル画面で見ると、...
-
女性に質問です。
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
CPUクーラーの冷却性能は…?
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC自作しています。電源を入れ...
-
HDD不調です。CHKDSKの所要時間...
-
フリーズ→強制終了→起動不可能
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
パソコンのCPUクーラーファン付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PC 起動しない
-
PCの電源がBIOS起動する前に落...
-
PCをショートさせてしまいました…
-
CPUを無理矢理剥がしてしまい、...
-
自作PC最小構成での起動確認...
-
7800GTグラフィックカード...
-
外付けをつけたらPCが・・・
-
サンコー sata 5ポートマルチ...
-
PCを起動しっぱなしで朝見たらB...
-
PCが起動しなくなりました
-
自作PCがリセットを繰り返します
-
別付けでケース内部に温度計を...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
-
パソコンが壊れました
-
ハードディスク(SATA)→USB接...
-
初自作でファンが回らないです。
-
ケースなしで電源入れたい
-
RAIDで使用していたHDDは、RAID...
-
HDDのアクセスランプが点灯...
-
自作PCで電源との相性が、、、
おすすめ情報
このマザーボードですGIGABYTE ga-8i945gです、ペリフェラ大電源だけでは、ブルーの明かりが付くだけです。
GIGABYTE GA-8I945Gですペリフェラ大4ピンではブルーのライトが付くだけです。