アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校化学のハロゲンの範囲なのですが、



酸化力が
F2〉Cl2〉Br2〉I2


の順になるのですが、

KIとCl2でどちらに電子がつくかという問題でIに電子がついています!

理由を教えていただきたいです

A 回答 (1件)

ハロゲン(17)族は電気陰性度が大きいです。


分子内で原子が電子を惹きつける強さが大きい元素です。
電気陰性度が F>Cl>Br>I となっており、電子を他の原子から奪い取る(酸化する)ちからが、17族の周期順になっています。

KIとCl2ですが、Cl2は同じCl元素であり電子を他の原子から奪い取る強さも同じなので、塩素ガスCl2は普通の共有結合になります。
KIは、カリウムKがアルカリ金属で電気陰性度が低い元素になり、電子を1個放出すると安定な電子配置(最外殻が8個となると安定になる)となります。
そのため、ハロゲンと結びついたカリウム原子は電子をハロゲン原子に奪い取られて正電荷を帯びることになり、反対にハロゲン原子(問題ではヨウ素I)は負電荷を帯びることになります。

更にもっと詳しくどうしてそうなのかということになると、量子力学や量子化学の世界になり、高校化学の範疇を超えますし、原子核のことや原子番号が大きな元素の事は、現代物理学でも完全な理論は研究中です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりやすい回答、本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/12/09 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!