

断層
己は地球の骨にしがみつき
太古の民のやうに星を怖れている
星を見詰めていると
星から割れて出るものがある
東方の空には火が裂けて落ちている
地球の骨髄はつめたく冷え
己の身體は凍えるやうに寒く
夜の層は殊に暗く
星々の光は針のやうに刺して来る
己は枯木すらない骨の上に
今は聲を嚥み
暗い寒い冷たい骨の上にしがみついて
星と星の断層を見詰めている
己の墜落してゆくところを見定めている
一鳥啼かず
春すらもない漠々の中に
己は自分の墜落を知らうとしている。
昭和58年12月11日 遺稿
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詩の一部で検索したところ、室生犀星の「断層」だとのことでした。
http://www.geocities.jp/scaffale00410/murou/tsur …
確認のために収録された書籍を探してみました。
(28ページ)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1175683
ありがとうございました。詩の一部でも検索できるのですね!経験がないので驚きました。
知人から譲っていただいた仏像に一緒に入っていたもので日付などは書き写した日付なのだと思います。故人の自作の仏像であり長年大事に祭っていたそうです。
詩の内容は私には良くわかりませんが、戦時中の特攻隊のようすを表現しているようにも思いました。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球が誕生したのが約46億年前...
-
どうなるのですか?
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
潮の満ち引き(大学1年力学)
-
動物はどうして絶滅するのですか?
-
人間は地球をどれだけわかって...
-
もし地軸が傾いていなかったら...
-
タイムマシンは絶対にできない...
-
地球外生命体っていますか?
-
「数」が存在しない世界
-
諸君が刑務所レベルの不良惑星...
-
恒星の距離
-
海王星からの通信時間
-
ホーキング博士の異星人警告。
-
地底人って居ないんですか?
-
絶対等級と等級は何がちがうん...
-
月に宇宙人はいるのでしょうか?
-
永遠の命(少なくとも数100億年)...
-
活動電位が衝突するとどうなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報