
家族で個人事業をやっております。
この度1月1日に父から息子に代表を変更することになりました。
理由は父が高齢のためですが仕事内容や体制等なんらかわりなく、息子が代表となるだけで父もそのまま仕事を続ける形です(社員として)
家族経営で規模も小さく取引先も10件ほどなのでたいそうな挨拶状などは考えておりませんが振込名義の名前がかわるのでお知らせしておいたほうがいいと思っています。
年賀状のタイミングでその旨を書き添えたいと考えているのですが文面がうまく思い浮かびません。
どなたかお力をお貸しください。
No.3
- 回答日時:
何で年賀状なの?
10件程度ならちゃんと足を運んで挨拶しようよ!
貴方が年賀状を送るのは10件かもしれないけれども、相手は何百件も来る年賀状のうちの1枚に過ぎません。
そもそも、年賀状なんてどこから来たか?くらいしか確認しないところも多いですよ。
そんな内容の年賀状を送ったって…後から、そうなの?って言われるのが目に見えてます。
勿論、年賀状で改めて事業継承のご挨拶をするのは良いと思いますが、あくまでも年賀状は新年のご挨拶だという事はお忘れなく。
ましてや、振込名義の変更もあるなら「ちゃんとした書面」でご挨拶をするべきだと思います。
私のいう事が正しいとは言いませんが、年賀状ですべての事を済ませていたら…恥をかいてたと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
「取引先も10件ほど」なら、無精せず、正式に挨拶状を出せばどうですか?
さすがに、年賀状で挨拶を兼ねると言うのは、いかに個人事業でも、ちょっと目にしたことがないですよ。
拝啓、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜りまして、篤く御礼申し上げます。
さて、本年一月一日に、代表者を○○から△△に交代する運びとなりました。
なお、○○は引き続き業務に従事いたします。
つきましては、従業員一同、心新たに一層の尽力をして参る所存でございますので、ご高承の上、旧倍のご指導ご鞭撻 並びに ご厚誼を賜ります様、お願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます。
テンプレート的ですが、こんなところかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 家庭内暴力。親子関係修復の方法。 5 2023/02/08 20:05
- 子育て 結婚に際して遠方で農業(牛の繁殖)に従事する息子 6 2022/07/15 09:05
- 児童福祉施設 面会交流の末、家族絶縁状態 2 2022/05/05 07:34
- 会社・職場 後継者としてもうやっていけないです。 1 2023/08/27 19:33
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- その他(妊娠・出産・子育て) 戸建ての騒音について客観的なアドバイスをください 6 2022/03/23 12:51
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- 親戚 義父に煙たがられています。夫婦ともに30歳です。本来夫婦の問題は2人で最初から最後まで解決しなければ 2 2022/05/21 23:47
- 相続・贈与 【税金】父の家の相続後の売却について 今年8/7に父が他界しました。 母に父の預貯金と家の相続をさせ 3 2022/09/23 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年退職の挨拶はがきを送る相...
-
事務所移転のお知らせと年賀状は?
-
上司への年賀状
-
虚礼廃止の例文
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
0909で始まる番号
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
部長・医長・医員の違い
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
サークルに入る際のLINEについて。
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
退職後の制服返却方法
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
おかゆ
-
退職時の菓子折り郵送について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
お世話になった先生やナースに...
-
勘定科目を教えてください
-
正しい住所の書き方(縦書き編)...
-
虚礼廃止の例文
-
上司に住所を聞く際の文面
-
年賀状に一言添える文を考えて...
-
会社の住所で社長から年賀状が...
-
先方が喪中かの確認。
-
定年退職の挨拶はがきを送る相...
-
上司への年賀状
-
以前仕事でお世話になった方へ...
-
お中元等について
-
会社名に個人名が入っている場...
-
会社間の年賀状の廃止について
-
会社でお中元とお歳暮、カレン...
-
年賀状の内容
-
前職から届いた年賀状について...
-
郵便局の繁忙期(お中元・年末...
-
新年あけましておめでとうござ...
おすすめ情報