プロが教えるわが家の防犯対策術!

護衛艦いずもを空母化した時F-35Bは海上自衛隊機として海上自衛隊のパイロットが操縦するんですかね?それとも航空自衛隊と連携するのか?アメリカだと海軍機だから海軍なんだとおもうんですが。

A 回答 (3件)

F-35Bは特殊な機体なので、パイロットは航空自衛隊から海上自衛隊へ転籍になるんでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり空自から転籍なんですかね!今後は海自もパイロットの育成が必要になりそうですね!ありがとうございました^_^

お礼日時:2018/12/11 21:23

艦載機扱いではない



着艦が出来る、連携出来るだけ、わざわざ海自で独自に養成する非効率な方法とらん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アメリカみたいな完全なる空母ではないんですね!ありがとうございました^_^

お礼日時:2018/12/11 21:33

空母化に関しては、専守防衛とのからみで様々な議論がある事はご承知かと思います。

今回はQ&Aサイトへの質問という事で、「もし空母化したならば」という仮定にもとづく検討をもとに、ご質問への回答をさせていただきます。

「それとも航空自衛隊と連携するのか?」

艦上での運用を検討するにあたっては、本来なら海自のパイロットが担当するのですが、それが間に合わない状況にあったとするならば、それまでに当該機種の操縦に習熟している空自のパイロットの協力を得て検討が行われる事はあり得る事です。

しかし、通常の勤務として運用が行われる場合には、海自のパイロットを配属しなければなりません。

一番の問題点として、指揮命令系統の一本化の問題があります。

護衛艦いずもの艦長が、搭載機のパイロット(この場合は空自隊員)に、危険を伴う命令をする権限はありません。いざという時には、危険を覚悟で国民の生命・財産を守るために実力を行使しなくてはならないのが自衛隊員の使命ですから、指揮命令系統は厳格に一本化されていなければ、有事の際に使い物にならないということがあります。従って、いずもに搭載される機の搭乗員は海自の隊員でなければならないというのが、運用面に於ける(深刻な事態に対処しなくてはならなくなった場合の)絶対条件になります。

さくらぱぱさんが「アメリカだと海軍機だから海軍なんだとおもうんですが。」というのも、この原則にもとづいた考え方で、合っていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄く詳しくお答え頂きありがとうございます^_^なるほど!誰が指揮をとるか?と言う問題もあるのですね(・・;)海自と空自の幕僚長!防衛大臣!総理大臣!時間がかかりそうですね!!!アメリカ海兵隊は直ぐに動けるらしいですが素早く動けないと本当に意味が無いですね(T_T)

お礼日時:2018/12/13 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!