人生最悪の忘れ物

本当に理系・文系で悩んでいます。
色々調べていくうちに、文系は大学は楽だけど就職で本当に苦労する。理系は大学はほんとに大変だけど、就職は楽だというふうにききました。
早慶レベルの大学に進学したいな、とは思いますが、やはり理系のほうが就職には強いんですかね
学校や他の人には自分の興味のある分野で文理を決めな、と言われていますが正直どちらにも興味がありません。なら、大学に行かなくてもいいじゃん、という方もいるかもしれませんが私は進学校に入学してしまったために、やはり大学には行きたいなと思っております。私としては
.将来は海外に家が欲しい
.そこそこなリッチになりたい
.コミュニケーション能力だけは異常にある
.1度自分で決めたことは辛くてもとことんやって行ける
.目立ちたがり屋(比較的)
.プライド高い
という感じです(最悪ですねw)
わけも分からず親の言われた通りに必死に高校受験の勉強をして必死に1番の学校を狙えと言われ勉強してきたので今になってそのつけが来たような気がします。
ネットで色々調べれば調べるほどどちらにすればいいのか分からなくなってしまいます。アドバイスくれると嬉しいです

質問者からの補足コメント

  • 文理選択についてのアドバイスが
    欲しいです
    無茶苦茶でごめんなさい

      補足日時:2018/12/16 09:39

A 回答 (18件中1~10件)

まず、自分の能力!


暗記型か理解型か? 前者なら、文系後者なら理系!
次に、自分の興味ある分野がどっちか?
で決めたらいいと思うが!
    • good
    • 0

仰る内容を精査すれば、大学進学なんかに金を費やさなくても、口先だけ上手なようなので、立派な詐欺師として生きていく方が成功確率は高いような気がします。


進学しなくても、「俺ってオクスフォード出たんだぜ」とか「スタンフォード時代はさ」とか、口だけで上手くできそうに思います。

>わけも分からず親の言われた通りに必死に高校受験の勉強をして必死に1番の学校を狙えと言われ勉強してきたので今になってそのつけが来たような気がします。

先ずは親を口先だけで丸め込めるかどうか、それが詐欺師として最初の試練だと思うのですが。
    • good
    • 0

学力的に、早慶を「蹴れる」なら文系で良いでしょう。


就職が大変って言ってもどうなんだろう、早慶とそれ未満とそれより上とでそれぞれ見えてくる風景はかなり違いそうだけれど。
いずれにしても、楽をしたいなら、たぶんリッチマンにはなれないでしょう。
就職程度が大変ならそれは無理。
消去法で選んでるよね。
消去法で選んで理系、はあり得ません。
仮に理系コースに進み、理系の大学に進学した所で、文系就職ならただの文系就職ですから、文系並に就職が大変なはずです。
理系就職する場合は楽、ということだし、従って、アベレージを取れば楽、となっているだけです。理系不適合者が楽に就職できるとは誰も言ってないと思います。

9番さんのお話はとても面白いのだけれど、若い頃から芸術をやっていた身からすると、年を喰うと、10代20代の頃の感性は無くなりますよ、とは言っておきます。
最近、藤井聡汰ブームに乗って、ちらほら将棋を見ているんですが、35歳過ぎたくらいから棋力が衰えていく人が多いような気が。
羽生さんですら例外じゃない。たまたまかもしれませんが、ちらほら「惨敗」を見かけるような気が。
脂の乗りきった八段九段とベテランになってまだ四段五段という人との対局のような惨敗。
衰え方は人それぞれ。今はすっかり、という人も。

論理的思考力やその実践は、非常に大事なことなんだけれど、しかし、そもそも理系不適合者だと、実践しても身に付かないような気が。研究室にいても本腰は入らないだろうし。
となると、理系に進学するメリットって、高三時にまだ文理の選択ができる、という程度のこと。
それなら数3や理科の授業を受けつつ社会もやるような「苦労」こそしない方が。

先のことは判らないじゃないか、理系に進んでみたら工学部にでも行って技術者になってるかもしれないじゃ無いか。
可能性は0じゃありませんがね。
でもそれなら、例えばスポーツ選手だとか芸術家だとか、そんなのはどうなのよと。
やってみたらできちゃうかもしれないじゃないか。
言い出しゃきりがない。
迷っている時点で文系なんです。興味がない人が行くのが文系です。

そう、底辺近いレベルでの相談なら少し話が変わるかもしれません。
それで変な文系に行っちゃうと、就職が本当に大変かもしれない。
でも、そこそこ学力がありそうなんだから、就職するくらいはどうにかなるのでは。
    • good
    • 0

やりたいことが決まっていなければ理系は勧めません。


就職まで行く前に挫折しますから。
    • good
    • 0

そうですねぇ、、、


やっぱりそうですねぇ。
    • good
    • 0

君ね、文理選択についてのアドバイスが欲しいって書くけれど、君が何をしたいのか分からない、君がハッキリしないから、アドバイスしようが無いんじゃないか。



楽に就職したいなら理系に行けば良いよ。
でも楽して儲かるなんて思わない方が良い。

儲けたいなら、世界トップレベルに儲かるのは google や amazon, 日本なら softbank みたいな起業して上場だよ。
それなら理系の方が起業しやすい。
だけど、それは100万人に1人の世界であって、君にその才能と運があるかどうかは分からない。

結局『早く稼ぎたい』が抽象的なんだよ。
何歳で年収いくら欲しいのかと前にも聞いたのに、それに対する回答が全くないじゃないか。
『海外に家を持ちたい』って、どこの国なんだ? ミャンマーか? ジンバブエか?

君の質問内容、あるいは他の回答者への御礼文の内容、補足文の内容。
これを読んでいると、将来高収入になりそうな知性を、君からは感じない。
君の本音は『楽して早く稼ぎたい』じゃないのか?

進学校と自分では書いているけれど、志望校はどこの大学なの?
今の学年順位はどれくらいで、順当に行けばどういうレベルの大学に進学するの?
    • good
    • 0

明らかに理系の方が就職はいいですよww


僕は文系ですけど。


けど「理系楽勝」でもなくしんどいはしんどいので、嫌いなら薦めないですね。
迷うなら理系がいいです。
あと生物や物理のような自然科学よりも、電気電子や機械、土木のような生活や企業と密接してる方が就職はいいです。
近年ならバイオやIT(特にIOTやロボット、AIなど)が需要が伸びまくってます。
看護や薬学とかもそうですね。失礼ながら偏差値はそこそこですよね。でも就職は良いみたいです。

東大に限らず、通常国公立大はどこも工学部だけ大穴ですから、
数学理科だけめっちゃやってりゃ何とかなるので工学部はオイシイですけどね(私立文系も英語だけめっちゃやってりゃなんとかなりますけど)。


プライドとか金持ちになりたいと言うなら、最終進学や就職で東京に行くしかないと思う。
あと医学部で医者。難易度や今後の医療制度考えるとあんまり薦めないけどね。

東大工学部とか狙うといいんじゃないかな。そこからコンサルなり何なりになれるし。
東大早慶東工の理系から外資系の投銀やコンサルは結構いますよ。そこから1ランクでも下がると(地帝やMARCH)不可ではないけど可能性は一気に落ちます。

僕は社会人ですけど周囲や自分を見てもサラリーマンは永遠に金持ちにはなれないので(それこそゴーンさんのように不正しないと無理)、
始めはサラリーマンでもいいのでどっかで自分で事業をやると考えればいいですし、
勝てそうな分野に進めるように逆算していけば良いと思います(政治家、開業医、弁護士、会計士なども経営者と同様に人を雇う側の事業者ですよね)。
例えば若者がめっちゃ多い途上国や観光地なら大学なんか行かないで、コックの学校に行ってコックなってレストラン開く方がいいと思う。
日本のように老人が多い国なら薬学部行って製薬会社に就職してから医薬ベンチャーとかやっても成功しやすいと思います。

基本的に日本は老人マジョなので、若い人が考える夢ってお客さんが少なくて仕事としては上手くいかないと思う。老人が喜ぶサービス、つまりインフラや医療や福祉で何かできれば勝てるかもと思う。最初は使われてもいいけど、技術や知識が身について独立しやすいことの方がいいと思うよ。
商社なんかも海外に行く機会が多いから貿易業始めやすいと思う。
あるいは日本は地下資源が無く、そこの知識や運輸は必須なのでそういう分野とか。
    • good
    • 2

文理選択についてのアドバイスが欲しいです


  ↑
悩む必要は全くありません。
理系に行けばよろしいです。
理系は文系の仕事も出来ますが、文系は
理系の仕事は出来ないからです。



早慶レベルの大学に進学したいな、とは思いますが、
やはり理系のほうが就職には強いんですかね
  ↑
1,理系の方が就職には強いです。
 特に、不況の時にその威力を発揮します。

2,早慶なら、文系でも就活にはそれほど
 苦労しませんよ。
 一人の学生に対して、何社も求人が来ます。
 理系はもっと来ますが。



.将来は海外に家が欲しい
.そこそこなリッチになりたい
.コミュニケーション能力だけは異常にある
  ↑
これは文系向きですね。



.1度自分で決めたことは辛くてもとことんやって行ける
.目立ちたがり屋(比較的)
.プライド高い
  ↑
これは、理系文系に関係ありません。
    • good
    • 0

>文系は大学は(するべきことをしないから)楽だけど就職で(も就職後も)本当に苦労する。

理系は大学はほんとに大変だけど、就職は(院まで行けば)楽だ(けど大学教授以上には偉くなれない)
それがほとんどのひとの現実で、たった一つ冗談の様に「学問の内容を知ってから選ぶ方法はあるが、それには東大へ行くしか無い」という事実があります。
実際には東大へ入るのがむつかしいのは頭の良い人が集中するからよりも、本当の世界を知ってから選びたいという人が多いと言う理由が大きいのです。
    • good
    • 1

私は40年前に理系に進学し、職業人生の大半をエンジニアとして過ごし、早期退職して、今は文学部で哲学の勉強をしています。



我田引水で申し訳ありませんが、逆の順序はあり得なかったと思います。
従って、両方いける若者には先ず理系の教育を受け、データの収集、情報の解析、論的展開の論文など、理性を中心に鍛えるのがお勧めです。

今は、文学部で、いかに感性が重要なのか学んでいますが、先に文学部に学んでいたら、ビジネスマンなんて馬鹿らしくなって、途中で投げ出したんじゃないかと思うぐらい、衝撃を受けています。

両方やるべきだし、順次は理系が先、だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!