重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

権威主義的国家の民主化の展望とは一体どういうことですか?

A 回答 (1件)

一体どの文脈で使われているの分からないのでなんとも言えませんが・・・


言葉の意味だけで言えば、


権威主義:物事の判断基準を地位の高い人や、あるいは法典、今までの常識など「権威」にゆだねて自分で何も判断しない、検討しない人。
地位の高い人が言うことはすべて正しいと思い込む考え方です。
ジャイアンに隠れるスネ夫的な人のこと。



民主主義は、その地域の人の意見をなるべく多く反映させる政体です。
個人の考え方を地位さえ高ければそれは「正しい」と断じてしまう権威主義は、独裁と対極にある民主主義とは相性が悪いですね。



その、権威主義という言葉が使われている文脈が分からないのでどうにも判断しかねますが・・・

言ってしまえば、帝国主義、王政、または、共産主義国家での指導者など、独裁的な国家と、それを支持する人も権威主義と言えます。
安倍総理をすべて正当化する人や、金正恩を神格化する人も権威主義者です。


こういう人は、民主主義にとっては、言ってみれば邪魔な存在です。独裁者は不要。
逆に言えば、独裁者がいる国家は、厳密には「民主主義国家」とは言えません。



ホント文脈が分からないのでなんとも言えませんが(笑)
質問の回答は、


「国王などの権威にすがって存続する国家の、民主化の展望はどうだろう?」


こんな感じの意味でしょうかね?
もう少し引用してくれないと、解釈のしようが無いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!