
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
電車運転士をしております。
質問者様の心配されている事と、添付の画像の事例、
少し異なるので切り離して考えましょう。
添付の画像の事例は、
紙の定期券で、期限が過ぎてしまったにも拘らずそのまま使っていることが発覚。
駅係員が増運賃を請求したという話。
定期券は有効期間を過ぎれば無価値。つまり只の紙切れです。
店舗で万引きしていたのと同例です。
※増運賃を支払った後、再度定期券を買うに辺り拒否したり、理由を問いただすような事は、基本的にありません。
この添付画像の方の、仰っている内容の方が奇怪です。
無賃乗車に気付かず、増運賃支払わされた経緯から定期券を作る事が怖いと思う発想の方が、はるかに怖いです。
ICOCAなりSuicaなり、ICカード乗車券は、
⚪定期券
⚪チャージ(電子マネー)
……の2つの要素から成り立っています。
定期券の期限が過ぎてしまっても、チャージ分にお金が入っているのでしたら、そちらからお金が引き落とされるので、無賃乗車にはなりません。
WAONやnanacoで買い物するのと同じです。
No.6
- 回答日時:
定期券の形態が違うのです。
質問者さんの定期券は電子マネーとセットになった定期券です。
定期券が期限切れになっても、料金は電子マネーから引き落とされるので無賃乗車は起きません。
だけど定期券は必ずしも電子マネーとセットではありません。
知恵袋の質問の定期券は、定期券単独です。
期限切れで使うと無賃乗車になります。
だから、罰金として倍額の料金を払ったのです。
その経験がトラウマになって定期券を作れない、というのは過剰反応です。
気が小さい人なのでしょう。
電子マネーとセットの定期券はうっかり期限切れになっても、無賃乗車になるリスクはありません。
でも、電子マネーで払う電車賃には、定期券の割引は適用されません。
定期券ではないので通常料金が引き落とされます。
だから、やはり定期券の期限切れには注意した方がいいです。
No.4
- 回答日時:
>私は定期券が切れたICOCAを使っています。
>定期の期限以降はICOCAにチャージされた分から
>引き落とされると思ってますが、間違ってるんでしょうか。
いえ、大丈夫です。
この事は、きちんと発行元の「JR西日本」の公式サイトに書かれていますが、
何故か「ICOCA」の公式サイト[FAQ]にはなく、非常に見つけにくいのです。
http://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=1356
-------------------------------------------
(引用)
【Q】
「ICOCA定期券」の有効期間が切れた後は、「ICOCA」として利用できますか。
【A】
「ICOCA定期券」の券面表示の定期券有効期間が過ぎた場合は、
きっぷ機能でご利用いただくことができます。
※この場合、記名人ご本人以外のご利用はできません。
また、「ICOCA」に変更することもできます。
※この場合、ご本人以外のご利用が可能となりますが、
紛失再発行サービスのお取り扱いができなくなります。ご注意ください。
(引用ここまで)
-------------------------------------------
[※補足]
文中の「『きっぷ機能』でご利用いただくことができます。」の部分が
定期券額ではない「チャージ分で利用出来る」と言う意味ですし、
また、ここでは「きっぷ機能」としか書いていませんが、ICOCAの
機能としては、通常のカード[記名式/無記名式]と同じですので、
コンビニなどでの買物にも問題なく使えると言う意味でも有ります。
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/
■ICOCA公式サイトのFAQ
https://www.jr-odekake.net/icoca/qa/
⇒ この中に質問に該当するものが何故か無い。(※理由は不明)
■JR西日本の「鉄道利用」全般に関するFAQ
http://faq.jr-odekake.net/?page=1
http://faq.jr-odekake.net/faq_list.html?page=1&c …
http://faq.jr-odekake.net/faq_list.html?page=1&c …
-------------------------------------------
※こちらも
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
No.3
- 回答日時:
SUICA/ICOCA等の交通系ICカードであれば、期限切れ定期は使えません。
もし使えたとすれば、実はチャージ分が引き落とされています。
チャージ分が無ければ、改札が閉じて怒られます。
紙の定期(目視確認用)であれば、駅員の見逃し利用が期待できます。
しかし、それが駅員にばれれば、規定料金以外に、その3倍額が要求され、
その期限切れ定期は没収され、警察に通報・引き渡しとなります。
つまり、犯罪者になります。
画像の内容では、ICカード(チャージなし)の期限切れ定期で改札を強行突破した結果、
の結末なようです。
No.2
- 回答日時:
普通にSuicaとして使えると思うので
よくわからない内容ですね。
ここに書かれていない情報があるのかも知れません。
あくまで憶測ですが
磁気情報を加工して不正乗車したとか
定期の期限が切れて使用していたのは
Suicaではなくて、普通の定期券だったか
そのような事があったらから
Suica発行できないとなるのか
心配で質問したのかと思います。
No.1
- 回答日時:
期限が切れていれば定期としては使用できないだけでチャージした分は当然使えます。
また定期として使いたくなったら定期券の発券が出来る機械で区間や期間を入力して
それに見合った金額をチャージすれば又定期券として使用できる様になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 電車の定期について教えてください! ICOCA定期券を使ってるんですが7.11までの定期なので今日で 4 2022/07/11 00:11
- 電車・路線・地下鉄 ICOCAについて 1 2022/04/03 00:11
- その他(ビジネス・キャリア) 求職者支援訓練に通う際の定期券を、ICOCAで購入してしまいました。何をハローワークに提出したら 1 2022/08/09 20:57
- 電子マネー・電子決済 JR、定期券とSuica、有効期限切れたら、チャージ金額は使用可能? 1 2023/02/01 08:31
- 電車・路線・地下鉄 近鉄の定期券と区間指定割引(学生) 2 2023/03/28 09:19
- 電車・路線・地下鉄 ICOCAで改札を出た時にピピッと2回鳴ったのですが、なぜですか? 3 2022/08/22 11:26
- 電車・路線・地下鉄 質問です 東武野田線の通学定期券が3月29日で切れるので、その14日前に3ヶ月分を継続して買いたいの 7 2023/03/11 16:36
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期券について質問です 大和田駅から戸田公園駅までの定期券を買う予定です 東武アーバンパークライ 6 2022/07/08 00:59
- モンスト モンストの課金パックの質問です モンストのパックに初獲得★6確定ガチャがついてくるものが思うんですが 1 2022/11/27 17:47
- 運転免許・教習所 至急 本免についてです。 https://www.police.pref.miyagi.jp/men 2 2022/03/23 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
toicaって期限切れててもチャージしてあれば改札通れるんですか?
電車・路線・地下鉄
-
JR、定期券とSuica、有効期限切れたら、チャージ金額は使用可能?
電子マネー・電子決済
-
期限切れの定期を使ってしまいました
その他(交通機関・地図)
-
-
4
うっかり期限切れの定期を見せてしまいました
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
継続しようとしていた定期が過ぎてしまった…
電車・路線・地下鉄
-
6
知り合いにICOCAを貰ったのですが、定期のICOCAでした。しかし定期は期限が切れているため、普通
電子マネー・電子決済
-
7
定期を忘れたとき
電車・路線・地下鉄
-
8
バスに、期限切れの定期券で乗車した場合・・
電車・路線・地下鉄
-
9
定期の不正使用について
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
10
他人名義のスイカ(定期券失効)について
電車・路線・地下鉄
-
11
不正乗車ってバレるものなのでしょうか? 鉄道ファン友だちが初乗りでキセルをしたり、折り返し乗車や目的
友達・仲間
-
12
落ちているsuicaを拾って交番に届けたら友人から「そういうことはやめとけ」と言われました。なぜ?
YouTube
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
Suicaの乗り越し
-
定期券
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
suicaとEdyとPasmo
-
磁気定期と回数券の併用(JR東...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
定期で乗り越し、機械に通され...
-
定期・学生定期について。
-
Pasmoで地下鉄→JR→私鉄
-
東京メトロ定期券の時間制限
-
別の鉄道会社の磁気定期を入れ...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
分割定期 まとめて買える?
-
定期が買えない!!??またで...
-
JRの定期券(Suica)が障害で再...
-
定期、二つの路線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
改札口に定期を通しても通れま...
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
磁気型の定期券について。 磁気...
-
JR東日本での2区間定期券のト...
-
定期券の不正使用
-
駅ナカ バイト 入場証について
-
磁気定期券、改札で通れない?
-
定期で乗り越し、機械に通され...
-
ビュースイカ定期券の旧い定期...
-
携帯と定期券を一緒に持ってい...
-
磁気定期→Suica定期→磁気定期へ...
おすすめ情報