
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
メダカ、アカヒレを1000匹単位で繁殖させています。
赤玉土は園芸用でしたらこの可能性はあり、リスクがあります。他にも金魚、川魚を繁殖させていますので指導をしますが、赤玉土ではなく、茶玉土、黒玉土を使用した場合ではこの様な結果にはなりません。赤玉土はスイレン、ハスをメインに使用する薬剤、肥料の混ぜた物であり、観賞魚やエビ、カニの類には不適切な土です。
赤玉土の環境では追肥をしないで500日を過ぎない限り、全ての生体には適しませんし、スネール(余計な巻貝)等が発生させない事以外ではメリットはありません。
室内でのメダカ、アカヒレの飼育では蛍光灯等の照射、エアーによる爆気は50㎝水槽で40匹以上の飼育でない限り、不要であり、彼等には迷惑行為です。室外での飼育であれば硝化細菌(バクテリア)は自然に繁殖をしており、可笑しな状態にはなりません。バクテリアにも善玉、悪玉があり、本来のメダカ、アカヒレはこれ等に免疫がありますが、室内では免疫がありません。
金魚、錦鯉等を室内で飼育し、繁殖をさせている者としての指導になりますが、原則として水草はマツモ、カモンバ等の繫殖力のある物を入れると自然浄化しますが、それ以外では枯れると硫酸塩を発生させる事があり、その点は理解できないと駄目です。金魚の場合ではアンモニア中毒等になるリスクが高く、必要に応じて水を交換、補充をしますが、これ等の水には室外で飼育したメダカ、アカヒレを飼育している水で対応しています。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
先のお伝えしたアンモニア、亜硝酸というのはメダカの排泄物やえさの食べ残しなどが腐ると共に増えていく物ですので水替えも有効ではあるのですが、そうなると自然界でも、他にメダカや金魚、熱帯魚等を水槽で飼われている方すべてが次第に水が汚れていくこととなりますよね?
自然界などは長い歴史の中で汚れきり、とうにメダカや生き物が絶滅しているはずです。
そうなっていないのは、それらを分解・除去する働きが備わっているからです。
水中の酸素についても同様で、水草などを入れておかれれば光合成により水草が水中に酸素を供給してくれます。
お宅のメダカの飼育環境が分かりませんが水草など入れておられないのでしょうか・
植物や水中に自然発生増殖する浄化作用を持つバクテリアが繁殖していないことが考えられます。
飼育環境を願わくば水槽?水連鉢?の様子を写した写真でも添付いただければ飼育経験者の方も世間には多く、的確なアドバイスももらえるかと思います。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
私の言葉不足でした!
40センチ程のガラス水槽にミナミヌマエビ4匹8月に産まれたメダカが12匹程入れてます。
赤玉土を敷き、アナカリスを入れて飼育してます。
室内で日当たりの良い場所に置いているんですが、、、
参考にさせて頂きます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 水泳 水泳の後、腹痛になります。 自分は中学生でこの時期水泳の授業があるのですが、水泳の後、毎回お腹が痛く 2 2022/07/06 15:22
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 頭痛・腰痛・肩こり 頭を仰向けの以外の体勢で寝ると頭痛がします 頭を横に向けたり立ったりするとズキンズキンしてめっちゃ痛 3 2022/04/12 21:10
- その他(病気・怪我・症状) 低用量ピルを3ヶ月くらい服用しているのですが、3日前くらいから右のふくらはぎを触ったり動かしたりする 4 2023/07/08 04:47
- テレビ TVでの録画について質問お願いします。 先日、テレビとハードディクスを買ったのですが、 "毎日予約" 7 2023/06/03 15:49
- ゲーム スマホゲームのping値について 昨日から、オンラインスマホゲームのping値がとても高くなりまとも 2 2022/08/19 22:52
- 水泳 湖で溺れる原因? 16 2023/07/27 06:16
- その他(病気・怪我・症状) 睡眠時間が短いと胃痛吐き気が止まりません 3 2022/12/22 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
メダカと蚊よけ剤
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
幹之メダカのメスの背中が丸く...
-
屋外のメダカ水槽にウシガエル...
-
メダカ病気?
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
メダカの喧嘩について
-
ある日突然メダカが立ち泳ぎを...
-
めだかのいる睡蓮鉢の水に浮く...
-
鮭の卵をもらい、水槽で飼い始...
-
メダカ、アカヒレの混泳
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
メダカの浮き草のガボンバは水...
-
メダカの質問です。100均で水槽...
-
この淡水エビはなんですか?? ...
-
金魚やメダカを大鉢で飼うときに
-
メダカの稚魚の育て方
-
池の鯉を引き取っていただける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
黒いメダカが生まれました
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
メダカが白い糞をします。水槽...
-
メダカだけが死ぬ
-
夏になったら屋外の水草フロッ...
-
メダカの飼育について 小さい水...
-
誤って睡蓮を川に捨ててしまい...
-
ダトニオプラスワンがいきなり...
-
トロ舟の下に何か敷きますか?
-
メダカと蚊よけ剤
-
アナカリス・マツモが枯れる(...
-
近親交配を避けるためにメダカ...
-
メダカの繁殖を塩水の中で行え...
-
メダカを外で桶で飼ってます。 ...
おすすめ情報