
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
標準語はどこでも通じますよ。
どこの人でも学校で標準語を勉強してたはずです(ただし、日本と同じように、地域によってはいろんな訛り方があります)。ごく一部の年寄りは標準語を喋ることができませんが、聞き取ることは大体できます。上海語とか広東語とかの方言は発音はかなり違いますが、文字にすると標準語とそんなに変わりません。だから一つの言語ではなく、方言に分類されました。
No.2
- 回答日時:
標準語は北京語です。
中国の北の方で使われています。広東語は香港など南の方で、上海語は上海を中心に、福建語は南部の福建省で、他にも内陸部にはいろいろな少数民族の居住区があり、広い中国には言語も多様性があります。日本で言うところの方言とは違い、発音もかなり異なっているため、標準語である北京語だけをマスターして上海や香港に行ったとしても、まったく発音がわからないことが多々あります。また、北京語の中にも方言というか訛りがあり、都市で通じても田舎では通じないこともあります。台湾の場合でも、母語が福建語ですが、第二次大戦後、国語が中国語(北京語)になり世代間でまったく言葉が通じないという弊害がもたらされました。同じ中国の言葉と言っても住む地域によってまったく違います。No.1
- 回答日時:
普通話、です。
大陸の中国ならほぼ全域で通じます。
日本語も標準語と方言があります。
それと同じです。
日本は明治時代に、全国的に小学校を作り、標準語を広めました。
中国は毛沢東語録によって、普通話を広めました。
今、中国語と呼ばれているのは、その普通話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 ドイツ語と中国語を勉強したいと思っています。 中国語の方が漢字だから何となく分かる。 横浜中華街に行 9 2022/08/13 02:52
- 歴史学 大清帝国や中国が同じアジアの日本やトルコの様に近代化出来なかった理由は何ですか? 恐らく中国は文盲が 7 2023/06/26 02:59
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- 韓国語 大学生です。韓国語に興味があって、夏休み中に勉強してハングル語検定を受験したいと思っているのですが、 6 2022/08/02 21:45
- 日本語 明星学園「にっぽんご」 教育の、現在の評価はどう定まっているでしょうか? 3 2023/04/02 18:21
- 中国語 北京語と上海語は全然違いますか? 日本で習う中国語は北京語ですよね? 1 2023/04/22 15:35
- 電車・路線・地下鉄 総武本線(千葉ー銚子間)について ①アナウンスや日本語表記では『総武本線』とわざわざ?正式名称を使っ 9 2022/09/02 12:16
- アジア映画 中国語のDVDを日本で購入できませんか? また動画アプリもあれば教えて下さい 4 2022/07/21 14:50
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「番茄」と「西紅柿」の違い
-
北京語と上海語は全然違います...
-
上海語と北京語の違い
-
イーアールサンスーの言語
-
英語で中国語(普通語)のことを...
-
中国語の種類について
-
北京は何故「ほっきょう」でも...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
中国語の読み方教えてください。
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
ピンイン表記におけるアポスト...
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
エントリーシートの語学レベル...
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
「一期一会」を中国語で
-
中国語(台湾語)で「お願いし...
-
中国語の問題で あなたはなぜ中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報