dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になります。
中古車を遠くまで運転して運んだり遠くまでいったん移動してそこからこっちまで自ら運転して運ぶ仕事まれに受けます。
これってなんかの資格や届け出いるんでしょうか?
よろしくお願いします。(;^_^A

A 回答 (5件)

運転免許証。


届け出は特に不要ですが、仕事として継続するのなら自営業に該当すると思います。

万が一の事故の場合、受託物賠償責任が生じるので保険に入るべきでは?
追突されたりして0:100の被害者だとしても、
依頼した側が責任を追及/要求してくるリスクはあるし、
過失割合が生じる事故なら輸送費なんて焼け石に水で飛んでしまうかと。
    • good
    • 0

普通免許(準中型免許、中型免許8t限定)


中型車や大型車なら、中型免許や大型免許が必要となる

キャリーカーでも、普通免許で運転出来る場合はある。
ただ、大型になると、大型免許が必要になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/27 06:27

その中古車を運転できる免許証が必要になります。

    • good
    • 0

自動車が車検切れなどでなく公道を走れる状態であって、旅客を乗せて運賃を取ったりするのでなければとくに届け出も資格もいらないと思います。

    • good
    • 0

運転者が該当する運転免許証を持っていて、中古車にナンバーが付いていれば大丈夫です。


日雇いでそんな運搬仕事をしている人もいます。通常の免許証です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!