都道府県穴埋めゲーム

中2理解について


こんばんは。

理科の問題が分からないので教えて下さい。

【問題】

酸化銅から銅を取り出す時、炭素粉末や小麦粉の代
わりにならないものを次のア~エから1つ選びなさ
い。

ア 砂糖
イ パン粉
ウ 片栗粉
エ 食塩


この問題で解答では

「エ」の食塩

となっていました。

何故そうなるのか教えて下さい。

A 回答 (4件)

https://exam.fukuumedia.com/rika2/

水 H2O、二酸化炭素 CO2はたくさん聞いたことがあると思います。
だけど、酸化銅って勉強するまで聞いたことなかったと思います。

つまり、酸素って水素や炭素とくっつきやすいんです。
くっつきやすいものは自然界にたくさんできるんです。

酸化銅から銅を取り出すとは、酸化銅から酸素を取り外すということです。
つまり酸素とくっつきやすい水素や炭素を使います。

小麦粉は炭水化物です。炭素も水素もあります。
砂糖も炭水化物です。
パン粉も炭水化物です。
片栗粉もでんぷんなので、炭水化物です。

食塩はNaCl塩化ナトリウムなので、炭素も水素もありません。
代わりにならないものです。
    • good
    • 1

酸化銅は銅と酸素が結びついたもの


ここから、銅を取り出すという事は、見方を変えれば酸素を引き離すという事
そのためには、炭素や小麦粉のように酸素と結びつきやすいものを使って、酸素をくっつけることが必要です。
だから、酸素と結びつきやすい
砂糖、パン粉、片栗粉はOK
酸素と結びつきにくい食塩はダメ
となります。

物質を加熱(燃焼)するとき、酸素と結びつく前と後とでは、見た目に変化がでますから
上記4つを加熱して見た目が変化するか(焦げるか)どうか、と言うように考えるのも良さそうです。
(「あ~う」は焦げ目がつく→炭素と結びつきやすい(片栗粉は小麦にくらべて焦げにくいかもしれないが)、「え」は焦げない →炭素と結びつきにくい)
    • good
    • 0

酸化銅CuOは、酸素付いてるので、銅より燃えやすい物を利用して


還元する。つまり、燃えるものが必要で、砂糖、パン粉、片栗粉は
燃える(食べて体に入っても燃料になり燃えるのでカロリーもある)。

食塩はNaclで、がっちり化学結合していて、燃えない。
参考:塩にはカロリーがない。
http://www.1dp.jp/1dp/qa/746
    • good
    • 0

塩化銅が生成されるから。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報