dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銅の入った水溶液は有害だから捨てるときは注意が必要って言われたのですが銅は有害なんですか?

A 回答 (2件)

例えば骨折した時の固定プレートやボルトとして体内で、銅は使いませんから毒性があると考えて良いと思います。



昔は緑青という銅の錆が有毒だと言われていましたが、今はその説は否定されていますね。
身近にも10円硬貨から電気のコード類などで使われているので、銅単独では有毒ではないですが、
溶液に溶けて体内に入ると銅中毒を起こします。
銅鍋で長時間煮込んだものを食べると過剰摂取により銅中毒を起こすことがあるようです。
全ての銅鍋で調理したもので起こるわけではなく、料理が酸性だったとか鍋底に近いものだっただと、銅鍋と料理や調理法の相性があるので一概に言えないようです。

廃棄は環境省で排出基準が定められていますね。
http://www.env.go.jp/water/impure/haisui.html
大量の水に薄めて流してしまえば、厳しくはない数値ですね。
    • good
    • 0

そいつに聞けばいいのに

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それができればいいのですが。

お礼日時:2017/11/01 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!