dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塩化銅水溶液の電離の様子はこうじゃないですか。
CuCl2(シーユーシーエルツー)→Cu2+(シーユーシーエルニプラス)+2Cl-(ニシーエルマイナス)
この2Cl-(ニシーエルマイナス)はCl2-(シーエルニマイナス)
としてはだめなのでしょうか?

A 回答 (5件)

塩素 Cl は 反応式では Cl⁻ で、Cl⁻⁻ には成りません。


従って CuCl₂ → CU⁺⁺+2Cl⁻ です。

よく出てくる 例として、
H₂O → 2H⁺+O⁻⁻ と同じです。H⁺⁺ には成りませんね。
    • good
    • 0

塩素 Cl は 反応式では Cl⁻ で、Cl⁻⁻ には成りません。


従って CuCl₂ → CU⁺⁺+2Cl⁻ です。

話は違いますが、
H₂O → H⁺+OH⁻ です。
    • good
    • 0

塩化物イオン(cl⁻)が


2モル(2個)
出来ると言う意味になるよう
2cl⁻
と表記しますよ
    • good
    • 0

「Cl2-」をどういう意味で使っているのかわからんが


・Cl2^- なら電荷が釣り合わない
・Cl^2- なら塩素の数が合わない
のでどちらの意味でもアウト.
    • good
    • 1

2cl-なら1個電子が足りないのが2つある。


cl2-は電子が2個足りないという意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!