
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そもそも、電気陰性度と言っても何種類かありますし、ポーリングのものであれば、もともと小数点以下は1桁であり、その値にしてもさほど明確なものではなく、目安程度というものだったはずです。
それと、あなたが上げている数値にしても、たしかにそのように示しているものもありますが、ポーリングが最初に発表したものでは同じ値になっていたようです。
また、「・・・・のような順番で覚えますが」とおっしゃいますが、電気陰性度の順番を覚えるという話は聞きませんね。希ガスを除き、周期表で右上に行くほど大きくなるという程度の認識で十分だし、それ以上の議論はあまり意味がないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【化学】自動車用のパーツクリ...
-
【化学】エアゾールはなぜ引火...
-
【雑菌】真夏の味噌汁は1日で食...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
重度の腎臓病なのですが、
-
【化学】政府備蓄米は高級な市...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報