
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発生するのは、塩素と水素ではないでしょうか?
さて、どんな装置で電気分解をしたかによりますが…
発生した塩素が液に溶解・反応したことが考えられます。
2NaCl + 2H2O → 2NaOH + H2 + Cl2
化学反応式からわかるように、水酸化ナトリウムが生じますが、これは塩素と反応します。
2NaOH + Cl2 → NaCl + NaClO
また、陽極に金属を使用した場合は、塩素が発生する代わりに金属がイオン化して溶け出すことが考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
塩化ナトリウムの電気分解
化学
-
酸化還元反応にについて
化学
-
塩化ナトリウム水溶液の電気分解について2
化学
-
4
ホフマンによる塩化ナトリウム水溶液(BTB入り)の電気分解
化学
-
5
塩化スズ水溶液とニクロム酸カリウム水溶液の全反応式
化学
-
6
高校化学基礎についてです。 硫酸酸性の過酸化水素水に硫酸鉄(Ⅱ)を滴下する酸化還元滴定で、色の変化は
化学
-
7
電気分解で理論値より酸素が少なくなるのは?
化学
-
8
過酸化水素水の反応
化学
-
9
レーザーを使って光の回折と干渉の実験をしました
物理学
-
10
負極と陰極
化学
-
11
なぜ等電位線に電流線を書くとき直交するのか?
物理学
-
12
【問題の質問】酸化還元反応とヨウ素デンプン反応
化学
-
13
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H₂O₂>MnO₄⁻>Cl₂>Cr₂O₇²⁻>Br₂>NO₃⁻>F
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水道水と井戸水の見分け方
-
5
安全に塩素(漂白剤)に粘り気...
-
6
塩素剤と塩との違いは?
-
7
スプレー缶は水に濡れても大丈...
-
8
水道水中のトリハロメタンおよ...
-
9
塩素を含むプラスチック
-
10
塩素ガス中で硫化水素は燃焼し...
-
11
混ぜるな危険について
-
12
次亜塩素酸塩とプールの濃度。
-
13
塩化銅水溶液の電離の様子はこ...
-
14
excelで大括弧を用いて計算した...
-
15
コールタールは今でも道路を作...
-
16
可燃性ガス検知器で、HCはイ...
-
17
有姿濃度について
-
18
濁度単位(ppm→FTU)の換算方法...
-
19
粒径分布と粒度分布の違い
-
20
なぜ、プローブを「10×」に設定...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter