No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シクロヘキセンはベンゼンの共鳴安定化の説明で対比として用いられます。
すなわち、ベンゼンは不飽和でありながら共鳴安定化のために付加反応よりも
置換反応が優先されますが、シクロヘキセンは単純な二重結合なので、
簡単に付加反応を受けます。
シクロヘキセンが過マンガン酸カリウムにより酸化されると、
二重結合部分が酸化されて開裂します。開裂した二重結合部分に
Oがついてアルデヒドとなりますが、これが更に酸化されて
カルボン酸になります。
-CH=CH- → -CH=O → -COOH
すなわち、シクロヘキセンを酸化するとジカルボン酸である
アジピン酸 HOOC-(CH2)2-COOH
が生成します。アジピン酸は6,6ーナイロンの原料です。
これは、2-ブテン CH3-CH=CH-CH3 をオゾンで
酸化するとアセトアルデヒドが2つできるのと同じ原理です。
二重結合のπ電子を酸素が攻撃し、不安定な架橋構造になり、
これがσ結合の間隔を広げて切ってしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
有機化学について
化学
-
過マンガン酸カリウムとシクロヘキサノンの反応機構はどのように書けますか
化学
-
シクロヘキセンと臭素水の反応が分かりません
化学
-
-
4
シクロヘキサンについて
化学
-
5
ファクターの求め方
化学
-
6
抽出操作についてです。 2層に分かれたうちの上層の酢酸エチル溶液から酢酸エチルとβ-ナフトールを分離
化学
-
7
等吸収点
化学
-
8
有機化学の実験について
化学
-
9
常圧蒸留したとき蒸気の温度が100℃以下なのに受け器に水がたまる理由が分かりません
化学
-
10
水酸化ホウ素ナトリウムの還元性を示す本体がなんでしょうか?
化学
-
11
TLCについて
化学
-
12
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
-
13
沸点の物性値とずれる訳
化学
-
14
シクロヘキサノールの脱水反応
化学
-
15
化学の実験について質問です
化学
-
16
有機化学にお詳しい方お願いします!
化学
-
17
アジピン酸の合成
化学
-
18
副生成物
化学
-
19
蒸留について
化学
-
20
安息香酸の収率が100パーセントにならない原因ってなにがありますか? 初めて大学でレポートをあらかじ
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校化学 エチレンの酸化と半反...
-
5
シクロヘキセンと過マンガン酸...
-
6
有機物質の質問です。
-
7
化学です。
-
8
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
9
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
10
亜鉛と希硫酸との反応
-
11
臭素ガスの作用
-
12
モール塩について知りたいことが…
-
13
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
14
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
15
酸化作用とは?
-
16
イオン化傾向と還元のしやすさ
-
17
熱濃硫酸の温度
-
18
トリエチルアミンが変色する理...
-
19
理科について。なぜ、熱分解は...
-
20
Niメッキが酸化するとは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter