

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
極性(水存在下)の二重結合への付加ですが、通常臭素がBr+とBr-に分極しBr+がπ電子系に付加して反応が始まると考えるようです。
Br-あるいはOH-はBr+がπ結合平面の直上に付加した中間体のBr+の逆側から付加して生成物を与えるので、trans付加になると考えるのが「学部」の教科書の解釈です。
実際は非常に不思議。
なお、非極性のBr2付加ではBr3(!)とBrが付加した中間体を通ることが最近提唱されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 窒素の還元反応(アンモニアの合成反応)は可逆反応であり、ルシャトリエの法則に従った場合、次の事実を説 2 2023/06/16 12:56
- 化学 ストリキニーネの全合成 1 2022/04/18 21:12
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- 化学 化学のエンタルピ変化を求め方について ある例題では各物質のモール数を換算して計算することもあり、ある 1 2022/06/20 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
副生成物
化学
-
シクロヘキセンと過マンガン酸カリウムの反応機構を教えてください!?
化学
-
蒸留について
化学
-
-
4
アルドール反応(ジベンザルアセトン合成)
化学
-
5
ジベンザルアセトンの合成(アルドール反応)の副生成物の除去方法
化学
-
6
ジベンジリデンアセトンの再結晶溶媒
化学
-
7
シクロヘキサノールの脱水反応
化学
-
8
TLCスポットのUV発色について
化学
-
9
シクロヘキサンのラジカル連鎖反応について
化学
-
10
(早急だど助かります)・・クライゼンーシュミット反応
化学
-
11
還流について
化学
-
12
化学の実験について質問です
化学
-
13
再結晶でエタノールを加えた理由
化学
-
14
シクロヘキセンの臭素付加反応について
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報