A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
直接の関係はない。
間接的な関係はある。酸化数が+1の塩素原子を持つHClOは酸化力を持つが、
酸化数が+1の水素原子を持つH2Oにはそれほどの酸化力はない。
酸化数が0のフッ素原子を持つF2は強力な酸化力を持つが、
酸化数が0のカリウム原子を持つ単体Kは強力な還元力を持つ。
酸化数が+4の硫黄原子を持つ二酸化硫黄は通常還元力を持つが、
酸化数が+4の炭素原子を持つ二酸化炭素にはそれほどの還元力はない。
酸化数と酸化力はこのように直接の関係はありません。
しかし、酸化数が-2の硫黄原子を持つ硫化水素は強い還元力を持ち、
酸化数が+6の硫黄原子を持つ三酸化硫黄は酸化力を持つ、など
同じ元素の中で比較するならば意味を持ってきます。

No.1
- 回答日時:
関係なしです。
大原則は、不安定なものが安定になろうとして酸化・還元として働くという事です。
酸化数が変化したときの安定度の違いが酸化力の差になります。
酸化力が強い→相手の電子を奪う力が強いということです
つまり自分は還元されてしまいます。
下の例で酸化数の変化を見ると。
①4HBr + O₂ → 2Br₂ + 2H₂O
②2KI + Br₂ → 2KBr + I₂
③I₂ + H₂S → 2HI + S
①Br:-1→0 O₂:0→-2
酸化力の強さはO₂>Br
②I:-1→0 Br:0→-1
酸化力の強さはBr>I
③I:0→-1 S:-2→0
酸化力の強さはI>S
これを纏めると、酸化力の強さはO > Br > I >S
希ガスを除いて、周期の右上にいくほど酸化力が強い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
酸の強さと酸化力について
化学
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H₂O₂>MnO₄⁻>Cl₂>Cr₂O₇²⁻>Br₂>NO₃⁻>F
化学
-
『酸化作用』と『酸化力』の具体的な違いを教えてください。
化学
-
4
塩素酸の酸化数はどうなっているのですか?
化学
-
5
ハロゲン単体の酸化力の強さと、ハロゲン化水素酸の強さの関連が整合的に理解できません
化学
-
6
加水分解
化学
-
7
塩素酸の酸としての強さ
化学
-
8
電気陰性度と酸化力の関係について
化学
-
9
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
10
化学です。
化学
-
11
高校化学の質問です。
化学
-
12
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
13
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
14
なぜ、アンモニアと塩酸の中和では水が出ないのですか?
化学
-
15
硫酸酸性って何
化学
-
16
アセトとは・・・?
化学
-
17
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
18
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
19
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
20
酸化アルミニウムと水酸化ナトリウムの反応について詳しく教えていただけませんか?
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
汚れた一円玉を綺麗にする方法
-
5
ステンレス調理器具から六価ク...
-
6
セメント粉は粉塵爆発を起こし...
-
7
Niメッキが酸化するとは?
-
8
銅は燃えないのですか?
-
9
不動態
-
10
酸化皮膜…
-
11
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
12
オイル(油)の黄色って何の色で...
-
13
銅線について
-
14
過酸化水素の酸化作用を促進す...
-
15
フェノールの酸化
-
16
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
17
金+酸素→酸化金はあり得ますか...
-
18
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
19
硫化銀と酸化銀のちがいは?
-
20
酸化と酸性の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter