
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>SO2やH2Sは還元性が強い
と書かれていましたか。
特に強いわけではありません。
「還元性がある」という表現ぐらいが妥当だと思うのですが。
Sを含んだ化合物をどれくらい知っておられますか。
SO2+H2O→H2SO3
SO3+H2O→H2SO4
ですから、SO2とH2SO3は同等、SO3とH2SO4は同等であると考えます。
酸化の程度の順番が
H2S→S→SO2(H2SO3)→SO3(H2SO4)
になっていることはOの数、Hの数をみれば分かりますね。
酸化の程度の違いを数字で表す時には「酸化数」を使います。
(-2)→(0)→(+4)→(+6)
硫黄についてはこの4つの酸化状態の化合物しか存在しません。
酸化・還元反応が起こればこの4つの中で酸化状態が変化することになります。
H2Sは酸化されるような変化以外は起こりません。還元剤として働きます。
H2SO4は還元されるような変化しか起こりません。酸化剤として働きます。
ご質問のSO2(H2SO3)はどちら向きにでも変化することができます。
H2SO3は酸化剤としても還元剤としても働くことができます。
しかしこれらは可能性でしかありません。
実際に反応が起こるためには相手が必要です。反応条件も必要です。
酸化剤として働く時には酸化される物質が必要です。
還元剤として働く時には還元される物質が必要です。
Oの場合は3通りの酸化状態があります。
O=O → H-O-O-H → H-O-H
右に行くに従ってHの割合が増えて行きますからOの還元の程度が進んでいることが分かります。
酸化数で表すと
(0)→(-1)→(-2)
O2は酸化剤として働く可能性があります。
H2Oは還元剤として働く可能性があります。
H2O2は酸化剤として働く可能性も、還元剤として働く可能性もあります。
どの場合も反応が起こるためには相手が必要であるというのはSの場合と同様です。
No.1
- 回答日時:
とりあえず後ろだけ: 最高酸化数ないし最低酸化数であれば決まるけど, そうでなければ酸化剤になるか還元剤になるかは決まらない. S
O2 や H2O2 は酸化剤にも還元剤にもなるでしょ?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
二酸化硫黄が酸化剤、還元剤にもはたらく理由を簡単に説明せよ。という問題の答えが、硫黄は-2~+6の間
化学
-
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還元反応式
化学
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H₂O₂>MnO₄⁻>Cl₂>Cr₂O₇²⁻>Br₂>NO₃⁻>F
化学
-
-
4
硫酸酸性って何
化学
-
5
過酸化水素水の半反応式は 2個あります。 ほかの半反応式を用いて酸化還元反応の化学反応式を作る時、ど
高校
-
6
酸化物
化学
-
7
酸化作用とは?
化学
-
8
さらし粉について質問します さらし粉はCa(OH)2 と HCl と HClOの複塩ということですが
化学
-
9
沈殿 CuS 濃HNO3(aq)を加えたら 溶液になるのはなぜですか?
化学
-
10
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
11
負極と陰極
化学
-
12
複素数の絶対値の性質について
数学
-
13
亜硫酸、亜硝酸の酸化性、還元性について
化学
-
14
ヨウ素とヨウ化カリウム水溶液
化学
-
15
速度は、大きい小さい?高い低い?早い遅い?
日本語
-
16
なぜ熱分解しない?アルカリ金属の炭酸塩
化学
-
17
アセトとは・・・?
化学
-
18
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
19
亜鉛と希硫酸との反応
化学
-
20
高校化学基礎についてです。 硫酸酸性の過酸化水素水に硫酸鉄(Ⅱ)を滴下する酸化還元滴定で、色の変化は
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーフォード反応で、還元性の...
-
還元力の違い
-
シュウ酸と熱濃硫酸の反応
-
高校化学基礎についてです。 硫...
-
高校化学についてです。二クロ...
-
シュウ酸の脱水 なぜco2とcoとh...
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
HCLはなぜ酸化剤なんですか?覚...
-
高校化学についての質問です。 ...
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
化学基礎なんですけど、目算法...
-
問3で ヨウ素酸カリウムが酸化...
-
アルコールに還元性は?
-
酸化銅と砂糖の酸化還元反応
-
錯体の酸化数
-
有機の酸化についてです。 アル...
-
過マンガン酸カリウムを硫化水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
無機化学を勉強していて反応式...
-
化学のいろんなランキング(酸化...
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
[素人] 酸化した物質を元に戻す...
-
還元剤、酸化剤について
-
酸化還元滴定ではなぜ空実験が...
-
アルコールに還元性は?
-
リンモリブデン酸溶液
-
エタノールの標準電極電位について
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
漂白剤に二酸化硫黄が使われて...
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
高校化学についてです。二クロ...
-
ニトロベンゼンの還元
-
DNS反応について
-
還元性
-
化学反応式(酸化と還元)について
-
中和滴定について
おすすめ情報