No.1ベストアンサー
- 回答日時:
酸化作用とは、文字通り
相手の物質を「酸化させる」作用
のことです。つまり、"酸化させる"とはどのようなことを意味するのだったかを再確認すれば良いのです。
(1)「相手に酸素Oを無理矢理でも与えること」を"酸化させる"の意味とするなら
相手に酸素を与える作用を、酸化作用という、ということになります。
たとえば、酸化銅CuOを炭素と共に熱してやると、CuOがOを炭素Cに与えて、自身は銅の単体になり、相手(炭素)はCO2となりますから、「CuOはCに対して酸化作用を及ぼした」、と言えます。
(2)「相手から水素Hを奪い取ること」を"酸化させる"の意味とするなら
相手から水素を奪う作用を、酸化作用という、ということになります。
たとえば、エタノールC2H5OH の適当な温度の蒸気にして酸化銅CuOに触れさせると、エタノールは一部の水素原子を失ってアセトアルデヒドになりCuOは、CuとH2Oとに変化します。このときは、「CuOはエタノールに対して酸化作用を及ぼした」、と言えます。
(3)「相手物質から電子を奪い取ること」を"酸化させる"の意味とするなら
相手物質から電子を奪う作用を、酸化作用という、ということになります。
たとえば、CuOは、CuはCu++,OはO--のイオンとして結合し合っているとみることができます。CuOに高温の水素H2を触れさせると、Cu++はH2から電子を奪って、自身はCu単体になり、HはH+となり、O--と結合してH2Oなります。
このとき、「CuOの銅Cuは、H2に対して酸化作用を及ぼした」と言えます。
"酸化"には、上記のように、多様な見方(説明)があります。(1),(2)は、酸素や水素が関与している反応の場合に限定的ですが、(3)は、そのような限定から解放されている、より"本質的"な定義と言えます。もちろん、(3)の見方をするなら、酸素を与えること,水素を奪うことも含めて、統一的に説明できます。
ですから、何も限定していない状況下なら、「相手物質から電子を奪い取る作用」を"酸化作用"と呼ぶのが良いでしょう。
酸化作用の強弱。これも文字通り、酸化作用が強いか弱いかのことです。
たとえば、過マンガン酸カリウム KMnO4 は、多くの物質に対して酸化作用を及ぼすことができる、かなり酸化作用の強い酸化剤です。
一方、過酸化水素 H2O2 は、相手によっては酸化作用を及ぼすことができるのですが、過マンガン酸カリウムと反応するときには、むしろ酸化される側になります。
つまり、KMnO4はH2O2より酸化作用が強い、と言えるわけです。
酸化作用の強さは、相手物質が何かによって、変わるということは知っておきましょう。
酸化作用の強弱が生じる理由。 或る物質が、他の物質と電子の遣り取りをする反応をする際に、電子を奪う側になるか失う側になるかは、物質の性質によります。電子を奪う側になりやすい物質は、酸化作用の強い物質といえますし、相手によっては電子を奪うこともあるが、別の物質相手だとその作用を発揮できないなら、酸化作用はそれなりの強さということになるでしょう。
酸化作用を示す物質を、酸化剤と言います。或る物質Aが、他の或る物質Bに対して酸化作用を示すなら、AはBに対して酸化剤として働いた、と言います。もちろん、酸化作用が強い物質は、強い酸化剤です。
酸化作用をしている物質に対して、還元剤という呼称は使いません。還元作用(酸化作用の逆です)をする物質を還元剤と言い、その作用が強ければ強い還元剤ということになります。 ただし、先に書きましたように、H2O2のように、相手物質が何であるかによって、酸化作用を示す場合と還元作用を示す場合があるように、酸化剤・還元剤という呼称も、相手物質を指定して初めて意味が有る言葉となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。 長時間でも長距離でも結構です。
-
『酸化作用』と『酸化力』の具体的な違いを教えてください。
化学
-
高校化学
化学
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を通じると、水溶液が褐色になるのは何故ですか?ヨウ素が遊離するので、ヨウ素
化学
-
-
4
硫酸酸性って何
化学
-
5
「強酸」と「強酸性」の言葉の意味について
化学
-
6
負極と陰極
化学
-
7
なぜ、アンモニアと塩酸の中和では水が出ないのですか?
化学
-
8
モル濃度
化学
-
9
炭酸ナトリウム(Na2Co3)が強塩基なのに納得がいかない!
化学
-
10
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
数学
-
11
e^-2xの積分
数学
-
12
酸化還元反応と中和反応の違い
化学
-
13
ナトリウムと水の化学反応式は 2Na+2H2O→2NaOH+H2 なんですけど、解き方と理由が知りた
化学
-
14
logの問題でルートが出てきたときはどうやって計算しますか? 例えば、a=log10 2 , b=l
数学
-
15
大学の記述入試で外積は使えますか?
数学
-
16
定常波と定在波の違いについて
その他(自然科学)
-
17
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
18
炭酸カルシウムと硫酸
化学
-
19
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意味は?
化学
-
20
酸の強さと酸化力について
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・かっこよく答えてください!!
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汚れた一円玉を綺麗にする方法
-
アセトアルデヒドって何でアセ...
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
酸化作用とは?
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
銅線について
-
化学です。
-
化学についてです。 酸化力が強...
-
銅は燃えないのですか?
-
ボディソープは腐るのですか?
-
銅の酸化防止するものって何?
-
酸の強さと酸化力について
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
解き方を教えてください…
-
酸化剤を硫酸酸性にするわけ
-
酸化数の数と酸化力って関係無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
酸化作用とは?
-
化学です。
-
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
【化学】酸化銅の酸化を溶かす...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
汚れた一円玉を綺麗にする方法
-
アセトアルデヒドって何でアセ...
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
有機物質の質問です。
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
ボディソープは腐るのですか?
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
酸の強さと酸化力について
-
銅は燃えないのですか?
-
塩酸
-
ステンレス調理器具から六価ク...
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
おすすめ情報