
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
化合物であるモール塩は、Feはその錯体的な構造で酸化からは守られていますが、水溶液にしてFe2+になれば一挙に水溶液中の酸素や酸化物の攻撃で酸化されてしまいます。
化合物とイオン化合物の水溶液中のイオン種になる時の違いで酸化・還元に対する安定性が異なるということだと思います。参考URL:http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/2004/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
硫酸第一鉄と硫酸アンモニウムからモル塩を合成する時の質問です。
化学
-
酸化還元反応 Feの定量について
化学
-
鉄をフェナントロリンで定量する際、pHを3.5にする理由を教えて下さい。
化学
-
4
[Fe(C12H8N2)3]2+キレートについて
化学
-
5
モール塩中の2価のFeイオンはなぜ2価のままでは定量できないんですか?
化学
-
6
ファクターの求め方
化学
-
7
化学
化学
-
8
酸化還元滴定
化学
-
9
酸化還元反応における計算問題がわかりません
化学
-
10
第一次標準物質
化学
-
11
モール塩
化学
-
12
ヘキサアンミンコバルト((3))イオンについて
化学
-
13
スルホサリチル酸と鉄(III)の錯体構造
化学
-
14
中和適定についてです
化学
-
15
検量線について(連続変化法)
化学
-
16
誤差曲線
化学
-
17
スルホサリチル酸
化学
-
18
ヘキサアンミンコバルト((3))塩化物の合成について
化学
-
19
水のPKaなんですが
化学
-
20
ヘキサアンミンコバルト(III)塩化物
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
5
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
6
汚れた一円玉を綺麗にする方法
-
7
銅は燃えないのですか?
-
8
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
9
酸と酸化の違い
-
10
酸化と酸性の違い
-
11
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
12
中性のコーヒーがなぜ酸性に?
-
13
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
14
Niメッキが酸化するとは?
-
15
アンモニア(NH3)って、還...
-
16
銅線について
-
17
銅やマグネシウムはなぜ不動態...
-
18
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
19
酸化ポリエチワックス
-
20
お茶が酸っぱくなっていました!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter