
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
塩素系の漂白剤に使われる次亜塩素酸ナトリウムは
酸性でなくとも塩素ガスと水の平衡反応なので、
少なからず塩素ガスは気体として必ず出ます。
また化学的な物性からそれは反応性が強い強酸化剤です。
以上から匂いを嗅いだだけでも毒にはなるでしょう。(薄いので体に影響は出ませんが。)
この次亜塩素酸ナトリウムは蓄積はしないと思います。
なにせこれを0.4ppmくらいまで薄めたのが水道水ですので。
日本人はこれを毎日飲んでいます。
ちなみに塩素ガスを発生させないために強アルカリ性にしてます。
ぬるぬるしていると思いますが、それは強アルカリによって皮膚が溶けているからです。
皮膚は復活するので別に問題ないのですが、目に入ると失明します。
網膜は復活しませんので一生目が見えなくなります。
顔には出来るだけ近づけないほうが良いかと思います。
もし目に入ったら15分以上流水で目を洗ってください。
洗い終わったらすぐに眼科へ行ってください。
No.1
- 回答日時:
酸と混ぜた・・・???。
物質はその由来に関わらず同じものです。食塩に濃硫酸を混ぜて発生する塩素も食塩を電気分解して生じる塩素も、過塩素酸化合物が分解して生じる塩素も区別ありません。イオン交換樹脂で得られる食塩も、海水から煮詰めて作られる食塩も、画家縁として掘り出される食塩も同じです。
塩素は有害です。
⇒塩素 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%B4%A0# … )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 日雇いアルバイトで酷い目に遭いました。どうしたらいいでしょうか? 1 2022/08/27 15:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 透明のシリコンのスマホケースは、使っていて黄色くなってきたら漂白できますか。 2 2023/08/15 14:12
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ポリエステル素材と綿素材の服は漂白剤は酸素系漂白剤は使えますか?またポリエステル素材の服と綿素材の服 1 2023/08/08 18:47
- いじめ・人間関係 職場で意味不明なことが起きました。嘘つかれてますかね? 3 2022/08/28 06:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 大至急大緊急です! 3 2023/03/19 21:05
- 歯の病気 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。 3 2022/12/16 10:13
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機のカビについて。 洗濯槽のカビ取りに酸素系漂白剤を使って今つけ置きしてます。 やった後にあの浮 3 2022/06/29 20:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗っても取りきれない黒カビについて 2 2022/04/04 11:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 漂白剤で上靴のつけ置き洗いをしたいのですが上靴の青のラインのビニールの部分があっても塩素系漂白剤使っ 1 2023/07/23 08:21
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
おすすめ情報
おすすめ情報