
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
相変わらず全反応式にこだわっていますね。
こういう問題があったのですか。それともあなたのこだわりですか。
前の質問にも書きましたが解答は決まりません。
単に数合わせで書いたという意味しかしかないのですがそれでも1つには決まりません。
doc sunday 様は
3SnCl2 + K2Cr2O7 + 7H2SO4 → SnCl4 + SnCl2SO4 + Sn(SO4)2 + Cr2(SO4)3 + K2SO4 + 7H2O
と書いてられます。これも単なる数合わせです。こういう物質ができているだろうと判断する根拠は何もありません。
3SnCl2+K2Cr2O7+7H2SO4→3Sn(SO4)2+3CrCl3+K2SO4+7H2O
でもかまいません。コレも数合わせです。すっきりしているということで言えばこちらの方です。
溶解度についての議論をした結果ではありません。
SnCl2SO4を考えるのであればクロムミョウバンCrK(SO4)2を考える方が現実味があります。
オレンジ色の溶液が青緑色の溶液に変わったという事だけははっきりしています。
全反応式を求めよという問題は設定に無理があります。
前の質問の#3に書いたことをもう一度読んでみてください。

No.2
- 回答日時:
間違ったことを答えそうになりましたが…(汗)、イオン式は、
3Sn^2+ + Cr2O7^2- + 14H^+ → 3Sn^4+ + 2Cr^3+ + 7H2O
3SnCl2 + K2Cr2O7 + 7H2SO4 → SnCl4 + SnCl2SO4 + Sn(SO4)2 + Cr2(SO4)3 + K2SO4 + 7H2O
これも二倍するとSnCl2SO4が、
2SnCl2SO4 = SnCl4 + Sn(SO4)2
になってきれいな式になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
お礼しない人の心理
-
混合溶剤の引火点
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
系統的脱感作法について
-
大学有機化学のもんだいについて
-
話しかけてないのに反応する人...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
有機化学のアセチリドアニオン...
-
Fe3+の塩基性水溶液に硫化水素H...
-
反応速度定数についての質問で...
-
イソイアネートの2量体、3量体
-
HF(フッ酸)に反応しない金...
-
CuS+HNO3=??
-
Friedel-Crafts反応
-
次亜鉛の酸ナトリウムと金属の...
-
鉄と塩素の反応
-
唾液の働きを調べる実験がうま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報