
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
>n-ノナンと引火点が13.5℃のエタノールの混合物のように化学反応などが起こらない
厳密に言えば.化学変化が発生しています。高純度アルコールの場合.-OHが水素結合して変な環状化合物として存在します。ここにn-HCを添加すると水素結合が破壊されて....。
発火の化学反応式はご存知ですね。開始反応として解裂して.結合反応よりも多いと連鎖反応が続き発火することになります。ここで反応速度機構の解析を思い出してください。遊離基の反応はほとんど反応が起こらない時間が続きある時間が来ると一気に反応が進みます。
開始反応がどのぶしつが原因であるかはわかりません。通常イオン性の強い反応の場合は平衡反応ですから発火の原因とはなりませんので.イオン性の強いぶしつを混ぜれば発火点・引火点が低下することになります(だから.水(水素結合という強烈なイオン性をもつ)と反応しない系で爆発しそうだなと思ったらば水を大量に混ぜる)。
ですから.イオン性の強い試薬を混ぜて均一系となれば引火点が低下します(ホルマリンを0.1%くらい安定剤として添加している薬品(名称忘却)があります。)。
逆に.疎水性の強いイオン反応を起こさないぶしつの場合.ごくごく微量の成分が開始反応となりますので.主成分の混合がどうのこうのというよりも不純物濃度が大きく影響します。こちらはわかりません。極端な場合.太陽光に10分低度照射して.10年薬品庫にしまっておいたらば爆発したなんてこともありかねません。
一般即としては.このようになります。しかし.「度の程度低下するか」はわかりません。
返事が遅れました。
回答ありがとうございます。
活量係数が1になる理想溶液では起こらないが、
水素結合をする溶液を含むような非理想溶液では引火点が下がることがあるようです。
参考文献
http://psc.tamu.edu/research/flammability/fullte …

No.3
- 回答日時:
>二石油類と第二石油類を混合したものが第一石油類になることが起こりえる
これは起こります。石油等の燃料は「混合物」ということになっています。しかしその種類は多種多様であり.混ぜた結果変な化学変化が起こって鎖が切れる場合があります。
例としては.灯油とガソリンを混ぜると泡が出た時期がありました。切れた位置が短いから沸点が低くガス化したものと思いますが.ちょっと長ければ第一石油類ができるでしょう。消防法で取り扱い分量・頻度が多いのは燃料であり一応「混合物」と呼ばれていますが.単に混ざったものではなく.何か変な化学反応が起こっています。この化学変化は知られていませんし.添加されている改質剤の影響もあります。
改質剤の例としては.農業用2サイクルオイルとして販売されているオイルの代わりに自動車メーカー製二サイクルオイルを使用したことがあります。農機具のエンジンがかからなくなりました。つまり.自動車メーカーの製品はオクタン価があがるようにしていたので.圧縮が弱い農機具では引火しなかったのです。このことは逆に農機具要2サイクルオイル自動車に使用するとオクタン価が下がって簡単に引火するようになることを示しています。
理工系研究施設では高純度の部室を取り扱いますので単なる混合として取り扱いが可能ですが.消防法上のゆるいでは
引火点が下がったり挙がったりします。ただ.「この成分が何か」ということは公開されていないようです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
複雑な混合物の場合は何か反応することがあるのかもしれませんね。
ですが単純な二成分系ではどうなのでしょうか。
たとえば引火点が30℃のn-ノナンと引火点が13.5℃のエタノールの混合物のように化学反応などが起こらないような系ではどうなのでしょうか。
そのような単純な二成分系での引火点について何か一般則でもあれば知りたいと思っております。

No.2
- 回答日時:
消防設備氏の講習会では.
低いほうの引火点で考える
という離しを聞いたように思いますが.既に失効してかなりの年月になります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
もしも溶剤二種類の混合物の引火点が単独の溶剤の引火点以下になることがあるのであれば、その理論的解釈を知りたいと思っております。
もし引火点が下がることがあると、
消防法的には第二石油類と第二石油類を混合したものが第一石油類になることが起こりえることになります。混合物の引火点が単独成分の引火点以下にはなりえないという理論でもあれば疑問は解消されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/05/14 02:08
- 化学 【消化器】強化消火剤は水に炭酸カリウムを混ぜて作られているそうです。 強化消火剤の水と炭酸カリウムの 1 2022/05/22 18:21
- 化学 【危険物の法律】ガソリンの引火点はマイナス40℃なのになぜガソリンスタンドの移動タンク貯蔵所のタンク 3 2022/05/04 10:32
- 化学 こんにちは、可燃性は炎がつけるようなすべて物質だと習いました。 可燃性物質なかに引火性というものは引 1 2023/02/16 00:06
- その他(趣味・アウトドア・車) エンジンのかけ方。 6 2023/04/01 21:45
- 化学 物理化学の問題の解答について、間違っているところを教えていただきたいです。 137℃でクロロベンゼン 1 2023/01/22 21:53
- 化学 【化学】危険物の分類で分からないことがあります。 第三類自然発火性物質と他の危険物があります。例えば 2 2022/03/30 14:06
- 警察官・消防士 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/06/04 14:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
水溶性の引火性液体を水に溶かした場合の引火点など
化学
-
エタノール水溶液を危険物非該当にするには?
化学
-
指針番号について(緊急時応急措置)
化学
-
-
4
エチレングリコール水溶液の消防法適用について
化学
-
5
溶剤の蒸発速度の概算方法
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
pc版fall guysでプロコンが反応...
-
濃硝酸
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
化学反応式ってどうやって覚え...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
iPad Proとsmartkeyboardについ...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
炭酸マグネシウムの強熱減量に...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
硫黄の反応性について
-
ラジカル重合において、高分子...
-
ハロゲンと金属の交換反応
-
水が熱分解する温度って…
-
ケイ素(Si)の反応性について
-
酸化マグネシウムから水酸化マ...
-
dry fan 24についてです 22が点...
-
結婚20年の50近い夫婦でわたし...
-
エポキシの反応
-
アルカリ雰囲気とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
dry fan 24についてです 22が点...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
転化率
-
誕生日が嬉しくないです。ひど...
-
CuS+HNO3=??
-
苛性ソーダはなぜ97%換算で数...
-
過酸化水素の酸化還元反応につ...
-
ステンレスのHF腐食のメカニズム
-
濃硝酸
-
(1)ケイ酸は弱酸で、炭酸よりも...
-
pc版fall guysでプロコンが反応...
-
今まで、いちいちビクビク反応...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
おすすめ情報