dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車免許を取る時ATとMTってどのくらい難易度が違いますか??例えばゾウにアルファベット覚えさせるくらい難しいとかでお願いします

A 回答 (16件中1~10件)

今、トラック以外、MT車少ないでしょう。



半クラッチ、ギア変則時の感覚は、初心者にとって、こんなの、無理ってくらい難しい。

クラッチの二輪乗ってた人は、比較的簡単に出来ます。
    • good
    • 0

それほどの違いがあるとは思えません。


数時間の違いと車両がちょっと覚えたりなれる必要が違うだけでしょう。

足し算を覚えた後に引き算を覚えるぐらいの差でしょうかね?

今はATで十分という方もいますが、職種業界などによっても異なると思います。

たとえば、軽トラックって、多くはMT車ですよ。
ちょっとした大きな買い物や引っ越しを知人から車を借りてと思っても、ATのトラックなんて探しづらいですからね。
めったにないことでも、その時にちょっとした公開するぐらいであれば、という考えもあります。

さらにAT限定で免許取得し、限定解除すればという方がいますが、そのめったにないことのために改めて教習所へ言ったり、それなりの金額をかける人は本当に少ないことではないでしょうかね。

私は実家が農家です。繁忙期は手伝います。
私の妹のみAT限定のため、簡単な荷物運びのための運転もさせられませんね。
昔は限定解除に行くと言いながらも、結果、免許取得から20年近いですが限定解除していませんね。

操作方法を忘れることはありますが、すぐに思い出せ打程度ですし、慣れるまで慎重に運転さえすればよいだけです。
たかだか数万円や数時間をケチって、ごくたまに不便さを感じたりちょっとした後悔をしたり、人に頼ってしまうことがない方が、私は気分がよいですね。
    • good
    • 0

難易度に大差はありません。


車両感覚(大きさを覚えること)に付いては全く同じ。
ただ、変速操作を車に任せるか、自分でやるかの違い。
若干煩雑でもいいならMT免許、面倒くさいならAT限定ですね。
    • good
    • 0

特に難しい事はありません。


大衆車しか乗らない場合AT限定でも良いでしょうけど
    • good
    • 0

そだねー


ATは、日本国国歌きーみぃ~がーーぁーーよーーーおーは~~を、歌う程度
MTはこれを歌う程度の難しさ
    • good
    • 0

そうだねー、赤ちゃんが熱々のリンガーハット長崎ちゃんぽん食べるくらいかな

    • good
    • 2

40年以上運転してる世代から言わせてもらったら


何を大げさに行っているのというレベルです。

いやー便利になったなと思います。

スマホを無くしてと思ってください。
MTという前にチョーク知らないでしょう。
    • good
    • 0

MTの方がクラッチを使う分難しくなる。


その分だけ練習が長くなり、適性があまりにない人はまともに運転できるようになるまで時間がかかりそう。
ただまあやっぱり慣れでなんとかなるレベルだと思う。

例えていうなら、自分の好きな趣味に友人を引きずり込むよりは楽だと思います
    • good
    • 0

マッチで火を点けるくらいでしょうか?


昔は誰もがやっていたしやらなくてはならなかったけど、今は自動点火やライターやチャッカマンがあるのでマッチで火を点けることも滅多にないでしょう。
実際問題としては、MT車を運転する機会はきっとマッチで火をつけるよりも少ないのではと思います。
    • good
    • 0

・・・農家のおばちゃんでも、MTの軽トラックをフツーに運転しています。

またワタシが免許を取得した頃はAT限定などありませんでしたが、MTが難し過ぎて免許取得を断念した、なんて話は聞いたことがありません。

>例えばゾウにアルファベット覚えさせるくらい難しいとか

 いや、学習能力とか記憶力でなく、単なる『慣れ』です。ゾウにアルファベット数個ならともかく、26文字全てを覚えさせるのはかなり難易度が高いですが、壁に取り付けたボタンをハナで押すとエサが出てくる装置を作ったら、ゾウはその操作にすぐに慣れてボタンを連打するでしょう。
 その程度のものです。
 勿論、すぐに慣れるヒトとなかなか慣れないヒトがいるのは確かですが、回数をこなせば誰でも必ず慣れます。『慣れ』とはそういうものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!