
ある小さな町に住んでいます。
昨年の大寒波で町の水道管が凍結し数日水が出ないことが2度ありました。
水道管が地中に埋まっていない部分が3メートルほどありそこが凍結しました。
お風呂に入るために片道50分かけて隣町まで行ったり、生活水をポリタンクの水で凌いだり本当に大変でした。
また大寒波が来たら露出している部分の工事をしない限りまた同じことが起こります。
しかし工事に費用がかかること、被害を受けるのが3世帯しかないことが理由で放置されています。
役場の建設課に頼みましたが適当な理由をつけて言いくるめられてしまいました。
町の建設課に言っても何もしてくれないなら町長に直訴、ダメなら県、ダメなら国にお願いするしかないと思っています。
ただ、小さな町なので役場の心象を悪くしたくないという気持ちもあります。
(大きな都市では考えられないでしょう)
こういう場合どういう方法があるか、どうしたらスムーズにいくか、どんなことでも構いません、ご意見いただけませんか?
No.2
- 回答日時:
露出している水道菅に直接「保温材(ウレタン、ポリウレタン製)」を巻き付けて、
ビニールテープで固定する作業は出来ませんか。
寒冷地で屋外に露出した水道管を保護するのに、一般的に行われている措置です。
水道管の置かれている状態が分かりませんので、ご検討ください。
既に、実施済みの場合はご容赦ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 電気・ガス・水道 水道管凍結防止 ぼろ住宅 4 2023/01/27 10:34
- 国家公務員・地方公務員 公務員(町役場)の志望理由に関してです。 2 2022/10/25 21:55
- 電気・ガス・水道 立水栓の凍結による破裂防止策 7 2022/12/22 02:46
- その他(住宅・住まい) 水道検針に使われる水道メーターが家の横についてるのですが、地籍が最近はいったことにより、以前は私宅の 2 2022/06/08 23:30
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 政治学 日露関係重視の国づくり 8 2022/06/27 23:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーカルプレーンアレイって...
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
施工体制台帳の専門技術者とは?
-
トラバー点とは?
-
求積図
-
悪徳・うそつき土地家屋調査士...
-
主任技術者、監理技術者は専任?
-
都市公園法の公園で建築できる建物
-
地籍調査の現況について
-
大阪市内の15坪の土地に家を建...
-
違法建築物の時効について
-
国がパイパス道路をつくる法的根拠
-
土地の境界確認の隣人の対応
-
都市計画法 33条1項2号 ...
-
勤めているなど、役所関係に詳...
-
メトロセブン
-
スカイツリーは航空法に触れな...
-
我が家の近くに建設会社の土場...
-
施工者は工事監理者を兼任でき...
-
紹介料やリベートの相場、支払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
トラバー点とは?
-
フォーカルプレーンアレイって...
-
住指発って何ですか?
-
施工体制台帳の専門技術者とは?
-
納入仕様書はどこが作成する?
-
求積図
-
なぜ、建設会社はガラが悪い人...
-
家の前に3階建の家が建ち日が当...
-
農業用水路に雨水用の側溝をつ...
-
研究、開発、設計、生産技術、...
-
建設業法第7条、第15条について
-
方三間(ほうさんげん)の意味
-
施工者は工事監理者を兼任でき...
-
我が家の近くに建設会社の土場...
-
建築設計図の著作権について
-
消防法・建築法 違反について...
-
建築士は自分で設計した家の写...
-
セットバック後の部分に塀が作...
-
違法建築物の時効について
おすすめ情報
すみません、露出と書いてしまいましたが、地面に埋まっておらずそこだけコンクリートの中を通っています。
なので外気がコンクリを伝わって水道管が凍結します。
工事となるとかなりの費用がかかります。