電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんの意見を聞かせてもらいたく投稿しました。
レストランでの人前式兼披露宴に先日出席しました。
両方の親族、友人、同僚で全員で40人くらいのものでしたが、私は交通費だけで往復4万くらいかかるところから出席したのですが、お車代はありませんでした。同様に出席していた友人に聞いても「なかったね」と言っていましたのでみんなに出さなかったのだと思います。
お車代を期待していたわけではありませんが、往復4万にお祝い金3万は結構な出費になりました。私の結婚式の時はその人も招待し、お車代、宿泊費も出しています。
披露宴中に、新婦の衣装(ドレス3点)は有名デザイナーのお仕立てによるものと紹介もあり、確かに高価そうなものでしたし、新婚旅行はヨーロッパに2週間ということでした。
結婚は確かに記念に残るものだと思いますが、後で振り返ってみて、なんか当人たちだけ盛り上がってたなという感想も否めません。友人も「私の時も交通費出したのになー」と言っていました。
私は、お車代は出さないと決めていても、お車代をかつていただいたところには出すのが礼儀なんじゃないかと思うのですが、どうでしょう?間違っているのでしょうか?お金に執着しているようであさましく聞こえますが、金額云々ではなく礼儀としてどうかと思うのです。
もし私なら、衣装を1着減らしてその分を交通費としてあてるか、旅行期間や時期をずらしたりして何とか捻出しようとすると思いますし、実際そうしました。友人はお車代出さないからお祝い金は交通費に充てて出席して、と頼むわ、と言っています。
私たちの考えはおかしいのでしょうか?みなさんはどう思われますか?

A 回答 (5件)

私も、そのお考えはおかしくないと思います。



先日、私も40人程度の結婚式をしましたが、何よりも列席者を大切にしていたので新婚旅行も諦め、衣装も出来る範囲内で2着(親がどうしてもと言うので)にしました。その分、出席くださった皆さんにかかる費用は奮発しお車代やお礼等は大目にお渡ししました。特に主婦の方には負担になりますので、そのぶんも考慮して・・。

お車代は無しという暗黙の了承があるのならまだしも、貰ったのに出さないというのは非常識ですよね。
自分にばかりお金をかけて出席者をないがしろにして祝ってもらおうなんて理解しずらい部分があります。期待はしていないけれど、常識の問題だと思いますし。祝ってもらって当然とでも思っているのでしょうか・・。
素直に祝いたい気持ちで出席してもこれでは興ざめしてしまうのもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私の結婚式もcharmy-charmyさんと同じような感じで、40人くらいの招待客でお色直し2着、旅行は一応行きましたが2人で45万(イタリア8日間)でお土産やら買って来てもお釣りが来ました。恩師や上司には少し大目のお礼もしましたし、別に交通費は出したように記憶しています。
私自身は私事だからこそ、来ていただくという気持ちが大きかったので、主人の両親が衣装をもう1着増やしなさいというのをなんとか説得して節約したのですが、人それぞれ、いろんな考えがありますよね・・・。
友人と2人、この話題になると未だに何だかねぇ、と口にしてしまいます。

お礼日時:2004/11/19 14:24

全然おかしくないですよ。


むしろその考えが正しいと思います。

特に相手に出してもらってる場合は、やはり負担するべきでしょうね。
私は事前に書留で送りましたが。

いくら本人たちが主役とはいえ、出席した人たちに支えられてきたのだから、礼儀は必要だと思いますよ。
(でもそれがその人たちの本性かも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
「いくら本人たちが主役とはいえ、出席した人たちに支えられてきたのだから」という言葉、まさに私もそう思います。結婚は当人同士でも、忙しい中わざわざ来ていただいていると思いますから当日渡すよりもむしろmusimusi29さんみたいに事前に送られるほうがよりいいですよね。
同じような考えをお持ちの方がいらしてちょっとほっとしました。

お礼日時:2004/11/19 09:25

当日に現金で払うと、なんだか日当払っているみたいなので、私なら、後日、お祝い返しと一緒に、とかね。


あなたにしてみれば、切実な部分もおありかと思いますが、落ち着いてから、そういえば「お車代」を出していなかった、と気づいて、送ってきたりするかもしれません。

えっ? お礼状とかお祝い返しもないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
出席した人には引き出物があるのでお祝い返しは特にないのですが、お礼状はまだ、というか時期的にきっと年賀状と一緒に済ませるのかなと思います。
4万の出費は予想外というか、お祝い金は用意していたのでいいのですが交通費に関しては心づもりがなかったので、主婦には正直結構痛かったですね~。
あとで人から聞いたら収支がプラスだったらしいし、うーんといったところです。共働きだし、彼らの職業柄、同年代の人よりは稼いでると思われてるので(弁護士と看護師です)友人も何だかねぇ、と言ってました。

お礼日時:2004/11/19 09:15

そうですね。

質問者さんのお考え、決して間違っていませんよ。それが礼儀であり、常識でもあるかと思います。
親御さんは気が付いていないのでしょうかねぇ。

衣装は派手に、旅行は豪華に、というのも分からなくはないですが、その結果予算が足りなくなるなら、遠方の友人は呼ばないことです。
たとえ、先に自分が呼ばれていたとしても、
「身内だけの披露宴にしました・・・」
などの理由は許されるでしょう。お金が足りないことまではいう必要がありません。嘘も方便です。

済んでしまったことは仕方ありません。某政党のような、資金集めパーティに呼ばれたんだなあーと思いつつ、水に流そうではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
「某政党のような、資金集めパーティに呼ばれたんだなあ」なかなか的を得ているような表現で思わず笑ってしまいました。
ふたりの両親がこのことを知っているのかはわかりませんが、すべての計画を当人たちだけでやったそうなので知らない可能性もありますね。
友人とは竹馬の友というか、腐れ縁みたいな関係で今でも仲がいいですが、それで呼んでもらったんでしょうね。
まあお祝い事ですんでこれでよかったと思うようにしますが、同じような考えの方がいらっしゃってちょっと安心しました。

お礼日時:2004/11/19 09:00

私はおかしくないと思います。



>お車代は出さないと決めていても、お車代をかつていただいたところには出すのが礼儀なんじゃないかと思うのですが

本当にその通りだと思うし、それが常識だと思います。
私も自分の結婚式には、遠方から来てくださる方には、
チケット、もしくはお車代を渡しましたし、
友達のときも、そのため抵抗なくうけとれました。
みんなお互い様って感じですよね。

あんまりあからさまにそういうことされちゃうと、
結婚式で 儲けてない?って思っちゃいます…

って、きっとこういう話は当の友人の方には、
理解しづらい話だと思いますので、
今回はお祝い事ってことで・・・

でも、私はその考え、おかしくないと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
同じような考えをお持ちの方がいらして、ちょっと心強いです。
結婚式の主役は確かに当人たちですし、いわれるようにお祝い事ですからこれでいいんだわ、と思いながらも、何か釈然としなかったので皆さんからのお返事でちょっと気持ちが晴れました。
後で人づてに聞いた話ですが、収支がプラスだったそうです。どうやら儲けちゃったみたいです・・・。

お礼日時:2004/11/19 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!