dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月に結婚式を控えています。遠方からの友人が3人来るのですが、お車代を払うべきか迷っています。宿泊費はこちらで負担します。私的にはお車代は半額程度出すべきだと思うのですが、以前3人の内の一人の友人Aの結婚式に呼ばれたときに宿泊費はもつから交通費は自腹でお願いと言われこちらが全額出しました。別にそのことに対してはそんなものだろうと思ってたのですが、いざ自分の式になると遠方の交通費が気になり、半額程度出そうと思います。その場合、以前に呼ばれた友人Aにもお車代を払ったほうがよいでしょうか?こちらとしては払うのは良いのですが、友人Aが気にするかなと思うのです。自分のときは出してないのにお車代渡されたら嫌味に感じるでしょうか?お車代を払わないとしても意地悪で払わないわけではないと後の友人二人には話すべきでしょうか?あとの二人の友人には内緒でお車代を渡すつもりです。式に呼ばれた友人Aにはどうすればよいでしょうか?

A 回答 (3件)

結婚おめでとうございます。


私も相手側の友人で同じ様な事がありました。

2人は友人同士で、aさんの結婚式には依然招待されました。こちらも遠方からで学生だったのですが、ご祝儀は3万円包み、余興も頼まれたのですが、お車代は出してもらえませんでした。

bさんはまだ未婚ですし、その他の地域の遠方の友人には半額お車代をだしましたが、aさんには出しませんでした。
帰り道でa、bさんでお車代の話になったようです。aさんは何故自分はもらえないんだ?と少し立腹していた様だと、bさんから後で聞きました。

自分の式の時の事を忘れてしまっていたのでしょうね。
私達の方には直接言ってはこないのですが、なんだかいやな気分になりました。半額といっても1万位だったので、私達の場合はお車代を出したほうがよかったかなと思いました。
bさんに口止めするのもなんか嫌だしなと思ったのですが、どうしても自然にそういう話になるんですね。

参考にはならなかったと思うのですが、後から嫌な思いをされないようになるといいですね。
    • good
    • 0

私は遠方の友人にはお車代、宿泊費全て負担しました。


遠方の式にまだ呼ばれたことがなかったので、みんな同じようにしました。

もし、私だったらAさんには宿泊費だけにします。他の二人には宿泊費と交通費を持って良いと思います。

Aさんが自分が宿泊費しか出していないのに、他の二人に交通費が出ていることを知って腹を立てたら、そういう人だったというだけです。
他の二人に事情を話す必要はないと思います。

また、自分が渡していないのに交通費をいただいたら、常識的な方だと何かお礼を。。。と気を使ってしまうと思います。

どうしても気になるようでしたら、Aさんに直接「お車代なんだけど、宿泊費と交通費半額を考えているんだけど。。。」と切り出しては?普通なら、交通費を辞退すると思います。辞退しなかったら、もやもやしそうですね。。。

因みに私が逆に遠方の式に呼ばれて交通費が全額でなかったとしても、いろいろ事情があると思うので特に気にしないと思います。
遠方の友達は、全額自腹でもお祝いに行来たいような人しか呼んでいないからと言うのもあります。

でも、自分が出した以上の交通費をもしいただいたら、恐縮してあとでちょっとしたプレゼントをするかも。。。と言う感じです。
    • good
    • 0

支払うとイヤミになると思われます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!