

windows7
通信ができません。と出ます。
プリンター側は、処理中・・・とでて、全然前に進みません。
バッファローのルーターでWIHIで接続して、一応通信はできていますが、
コントロールパネル→デバイスとプリンターからTS6130を選択して、プリンターのプロパティ→ユーティリティで印刷設定をクリックしたら、通信ができませんと出ます。
Canonのサポートに電話したら、セキュリティに問題があると言われました。
セキュリティソフトは、ソースネクストのスーパーセキュリティZEROです。
セキュリティソフトをアンインストールをすれば、一応接続できました。
セキュリティソフトの設定で、どうにかなる問題なのでしょうか。
TS6130の前は、MG3230も、プリンターの電源を入れたり消したりしなければ使えなかったのです。
TS6130は、違う場所で使用していて、突然接続ができなくなり、違う場所のパソコンにつないで試してるとこなのです。
スーパーセキュリティZEROは、安物ですが使ってる人も多いと思うのです。
これに問題があるのなら、困ってる人がいっぱいいるのでしょうか?
Canonの技術的能力が不足してこうなってるのでしょうか。
私は、EPSON派なのですが、EPSONは、問題無く使えます。電源のONOFFなどしなくても問題なく使えます。
ソースネクストに聞く前に、皆さんの意見が聞きたいので質問しました。
後、USBで接続すれば問題ないのでしょうか?
Canonは、こういうものなのですか?
Canon派の人も、多いみたいですよね。その方たちは、接続に苦労したことがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
セキュリティソフトをアンインストールすれば、通信できるなら、セキュリティソフトのファイアーウォールが関係しているかもしれませんね。
そのセキュリティソフトは、使ったことが無いので、設定法がわかりませんが、セキュリティソフトのファイアーウォールで、6130の通信を遮断しないようにできないでしょうか?わたしの所では、Wifi接続でドライバーをインストールするとWSDポートを自動的に作って、通信するように設定されますが、あるソフトだけWSDポートでは、印字できないため、tcp/ipポートから通信するように設定しています。
ご参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティ対策ツール→右クリ...
-
ホームページのアクセスカウン...
-
セキュリティソフト、aviraとwi...
-
無料セキュリティソフトは必要?
-
/perl-bin/counter/~side-kick/...
-
滅多に使わないノートパソコン...
-
部下が私が外出してる間にYouTu...
-
パソコンの警告
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
Amazonからセキュリティ警告と...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
【ESET】カード版を買った場合...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
OnTime の中断方法について
-
これはウイルスに感染した?
-
警告?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでのウイルスチェックについて
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
USBメモリを特定のPCだけで見ら...
-
マカフィーをアンインストール...
-
ネットワーク脅威防止
-
iPhone専用セキュリティソフト...
-
滅多に使わないノートパソコン...
-
Defenderと他セキュリティソフ...
-
立ち上がりが遅くなった。
-
無料セキュリティソフトは必要?
-
パソコンへの不正アクセスにつ...
-
Windows11用のセキュリティソフト
-
lenovo中国製パソコンはウィル...
-
アメリカ留学でのパソコンのセ...
-
iPhoneで使っているセキュリテ...
-
ヤフー掲示板に投稿できない・...
-
Windows10環境ですが...最近、...
-
Mac Color Classic IIでの、ネ...
-
セキュリティソフト、aviraとwi...
-
おすすめのセキュリティソフト...
おすすめ情報