プロが教えるわが家の防犯対策術!

数1です!
中央値を求める時になぜ1を足しているのかわかりません!教えてください‼︎

質問者からの補足コメント

  • 写真忘れてました!

    「数1です! 中央値を求める時になぜ1を足」の補足画像1
      補足日時:2019/01/06 01:29

A 回答 (2件)

画像の「補足」の2行目までは分かるのですね?



>中央値は (138 + a)/2 (ただし 123≦a≦151)

次の行の「中央値は 151 - 123 + 1 = 29 通り」は、この計算つまり「123≦a≦151 を満たす整数 a の個数」を数えているだけです。

2≦x≦3 を満たす整数 x はいくつ? 「2と3の2個」ですよね。
2≦x≦5 を満たす整数 x はいくつ? 「2, 3, 4, 5 の4個」ですよね。
どうやって計算する?
#1 さんのおっしゃる「植木算」で、「木と木の間の数」(これが 3 - 2 = 1 や 5 - 2 = 3 に相当する)に対して、「木の本数」は「+1」になります。(これ、小学校で習います)

2≦x≦3 を満たす整数 x の個数は
 (3 - 2) + 1 = 2
2≦x≦5 を満たす整数 x の個数は
 (5 - 2) + 1 = 4
    • good
    • 0

「中央値を求める時」には「1を足している」なんてことしてないよ.



ところで, 「植木算」って知ってる?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!