
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一部自信なく、また書き下せない部分もありました。
ご参考に。世に人の子と為る者、未だ嘗て其の親を顕さんと欲せずんばあらず。其の親を顕さんと欲すれば、唯だ諸を史牒に載せ、以て悠久に伝ふのみ。然るに史法に例有り。顕官貴臣及び勲業の殊異なる者に非らざれば、書かざるなり。是に於いて往きて辞章の家を求め、行実を採著し、墓門に掲ぐ。其の至るに及ぶや、史牒と相い表裏を為す。庶或少慰念親者罔極之思。或る者は諛墓を以て之を譏る。此れ豈に人の情ならんや。
顕す=顕彰する、史牒=公的文書、辞章之家=文筆を生業とする者、行実=親の業績、表裏を為す=大同小異であるさま、諛墓=墓に綺語を刻んで却って親を冒涜すること
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 次の宋学士文集の漢文なんですけど、 世之為人子者、未嘗不欲顕其親。欲顕其親、唯載諸史牒、可以伝於悠久
- 2 漢文の現代語訳お願いします。。。 古之賢者猶如此、況其下者乎 古の賢者すら猶ほ此くのごとし、況んやそ
- 3 高校への進学についての質問です。 ある偏差値64の其高専の下のほうと 偏差値53くらいの其工業高校の
- 4 次の漢文を①書き写し分に改めよう。 ②口語訳(現代語訳)をかこう 子日「学 而 時 習 之 不 跡
- 5 卒業文集 高3です。卒業文集を書かなければいけないのですが、書き出しが思いつきません。部活について書
- 6 世界史で 『ピラミッドの建設…クフ王 於…ギザ 』 と自分でかいていたのですが、於の意味はなんなんで
- 7 漢文についてです。 客 遠慮 故人 人間 百姓 の意味を教えてください。 漢文と日本語の意味の違いを
- 8 次の説苑の漢文なんですけど、 成王与唐叔虞燕居、剪梧洞葉以為珪、而授唐叔虞曰、「余以此封汝。」唐叔虞
- 9 卒業文集
- 10 卒業文集の表紙
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学生は親の許可がないと一人暮...
-
5
親に見捨てられました。
-
6
保証人になってもらう時のお礼...
-
7
家を建てる際に家の外構は親が...
-
8
金持ちニートっているの?
-
9
予備校の説明会に普通親同伴で...
-
10
スマホなんですけど、親からス...
-
11
みなさんがLINEやツイッターのd...
-
12
実家暮らしで生活費を入れてな...
-
13
親のクレジットカードをつかっ...
-
14
20歳の大学生です。 彼女とカッ...
-
15
「親の元」は間違い・・?
-
16
連チャンの意味
-
17
付き合ってないのに親に会いた...
-
18
携帯電話を親にとられました。
-
19
次の宋学士文集の漢文なんです...
-
20
家に鍵を忘れました・・
おすすめ情報