電子書籍の厳選無料作品が豊富!

読みのない自然言語ってありましたら教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • あっ、ごめんなさい
    べつの方でしたね(汗)

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/06 23:11

A 回答 (12件中1~10件)

>文字記録がないのに言語があったと分かるのは何故でしょうか。



文字というのは、非常に高等な手段だ。
数学で言えば、微分や積分に相当するくらい難しい作業なのだ。
文字はあまりに自然に思えるかもしれないが、実は本当に本当にすごい発明で、人類史上最高の発明だとする人も多い。
文字を発明した人は、言語学上のニュートン、アインシュタインと言ってもいいくらいだ。
人類史上最大の天才の発明なので、言語と同時に生まれたとは考えられない。

実際、文字の起源はそんなに多くない。
散発的に二つ三つできた文字が伝搬するにつれて、大きく変化していっただけ。
漢字からひらがなができたみたいにね。

文字が文化だとすると、言語は生物学的なものだ。
文字と違って、言語自体は遺伝的に脳に存在するので、ホモ・サピエンスと同時に生まれている。
原始人はウホウホ言っていただけだと思うかもしれないが、とんでもない。
我々と全く同レベルの言語を話していた。
ただ、文字がなかっただけ。



そういう意味で、「読みのない自然言語はあるか」というのは、言語には文字があって当然という前提があっての質問ということになるが、これまでの回答者の方々はそういう前提を持っていないので、話が通じなかったのだ。
文字のある言語の方がはるかに少数派だということを知っているから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証拠は挙げられないけど、
言語は声が先行して発生している。
言語は生物学的なものだ。
と、非常に強く推測されるという事なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/17 16:41

文字が発明されたのはせいぜい数千年前。


言語は数万年前からあったから、文字が発明されるまでは、すべての言語は無文字社会であった。
文字がないから、文字に読みがないということも当然ない。

つまり、文字はあっても読まれない言語というのはない。
古すぎて、なんて読んだらいいか分からなくなってしまった言語はいっぱいあるけどね。


さて、寄り道が長すぎた。
単に音声がない、文字もないという自然言語、というならある。
手話がそうだ。
手話は単なるジェスチャーではない。
本物の自然言語だ。
しかし音声はない。
文字も今のところないが、できたとしたら、まさに文字はあっても声に出して読めない言語ということになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文字記録がないのに言語があったと分かるのは何故でしょうか。


----
no10まで回答してくださった方へ。
国語辞典引くと語義の1番に、文字で書かれたものを一字一字声に出して言う、と書かれてますよ。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/228390/meaning/m …

だから質問文には問題なかった訳ですよ。
頭の善し悪しと語義1を失念することとは関係ないのかもしれませんね。

お礼日時:2019/01/07 19:09

なんか色々と疲れた。


あなたは、自分が頭が悪いという事を自覚した上で、どっか大学院で勉強しなおしたら、どうかね?

頭が悪い人が、適当に難しそうな事を述べて、回答してあげても自分の非を認めず。
正直、徒労ですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
感謝しています
maさんは強く否定していますし、証明できなくてもアプリオリってやつですかね

お礼日時:2019/01/06 23:50

> 古い言語の音声記録はないので、音があったことを証明できないでしょ。



だから、そない言うなら自分で見つけて来いって。
学会が大騒ぎして NHK から BBC から取材に来るわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理
検察官が被告の弁護人に有罪の証拠を求めるようなものです

お礼日時:2019/01/06 23:44

余計なことをいうと「自然言語かどうかをどう判定するのか」も問題だろうね.

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ざっくりいうと、たぶんないだろうでOK?
証明はできないので、回答者さんの感覚的にたぶんない率99%くらいですか?

お礼日時:2019/01/06 23:10

> 古い言語の音声記録はないので音があったかなかったか分からないのでは?



そう思うなら自分で探したら、どうですか?
ちなみに、こういう質問は『悪魔の証明』と言って、政治家がこの手の質問をすると、すぐツイッターやらで馬鹿にされて拡散されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪魔の証明は逆だとおもいますよ。
古い言語の音声記録はないので、音があったことを証明できないでしょ。

お礼日時:2019/01/06 23:05

> 音声情報のない自然言語はありますか?



ありません。

トールキンが作成したような、ファンタジーや RPG の為に創作された言語には、そういうものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在はなくても過去にあったりしませんか?
古い言語の音声記録はないので音があったかなかったか分からないのでは?

お礼日時:2019/01/06 22:44

> わたしのいう読むとは「文字から音声をレンダリング」という意味です。



こんな事を今になって、ようやく書いている時点で、あなたが使っていた『読み』という言葉の意味が、全く伝わっていなかった事が分かりましたか? それを No.1 の質問の頃からずっと指摘しているのに。

ところでレンダリングって、どういう意図で使っているんですか? デジタル大辞泉によると、コンピューターグラフィックスで、物体の見え方を計算しながらその画像を作成していくこと。
オックスフォード英英辞典によると
1. [countable] the performance of a piece of music, a role in a play, etc.; the particular way in which something is performed
2. [countable] a piece of writing that has been translated into a different language; the particular way in which it has been translated
3. [uncountable, countable] (specialist) a layer of plaster or cement that is put on a brick or stone wall in order to make it smooth

上記いずれの意味も、あなたが使いたい『レンダリング』とは、違う意味ではないかと推察します。


とにかくですよ、あなたが『読み』とか『レンダリング』とか言葉を使う度に、あなたが辞書に書いてないような意味で言葉を使うものだから、その意味が本当はどういう意味で使いたくて、誤用している言葉なのか、理解できないわけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本義に戻ります。

文字は視覚のみで認識可能ですね?
だから音声情報は必要なくても文字の意味は伝わる。
音声情報のない自然言語はありますか?

あなたのほうがあたまいいので、質問の意図を読んでもらいたいです。

お礼日時:2019/01/06 21:33

あのね、日本語には読み書き算盤って言葉があるけれど、読み書き算盤という時の『読み』というのは、書かれている文字の意味を理解できる事。

その文字を声に出して音読する必要は無くて、黙って文字を読んで意味を理解し、そして文字を書いて意味を伝える事ができたら、読み書きができると言う。これが日本語の『読み』の正しい意味。

それを貴方は『読み』とは音声です、なんて勝手に意味を追加してしまっている。


普通の日本語しか知らない人は、『読み』と言えば文字を読んで意味を理解する事、としか思っていないのに、貴方1人の頭の中だけ、『読み』と言えば音声です、と書いている。

そもそも音声ですって、音声って何なのよ?
それは音声を口から声に出す事なのか?
それとも相手が話した声を、耳で聞いて理解する事なのか?

ともかく使っている日本語がメチャクチャなので、何が言いたいのか理解できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直もう回答が大変だ。
へんな質問者にかまって失敗とかおもってませんか?
なら無視して下さい。これまでお付き合いくださりありがとうございました。

でなければ、

>普通の日本語しか知らない人は、『読み』と言えば文字を読んで意味を理解する事、としか思っていないのに、貴方1人の頭の中だけ、『読み』と言えば音声です、と書いている。

ここ違くない?

なんかすごく難しいこと言ってるお方なので、伝わってないかもしれませんが、
わたしのいう読むとは「文字から音声をレンダリング」という意味です。

そのうえでご回答お願いします。

お礼日時:2019/01/06 21:12

違う。

そもそも、あなたが言う『読み』って一体なんなの?

あなたは『読み』って言ったら『読み』に決まってるじゃん、くらいにしか思っていないかもしれないけれど、言語学者は使わない言葉なのよ。

『読み』って一体、何のつもりで書いているのよ?

音声のつもりなの?
文字のつもりなの?
単語のつもりなの?
数詞なの?
過去形なの?

そういう、言語学者が使う、言語に関する専門用語があるのに、それを使わずに『読み』なんて言葉を勝手に使うもんだから、何が言いたいのかサッパリ分からない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『読み』は音声です。
教えてもらう立場で恐縮ですが、もう少し言語学者以外にも分かるよう回答してください。

お礼日時:2019/01/06 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!