dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性で1人目産んだのが24って最近なら若いですか?普通ですか?

A 回答 (10件)

若いと思います。


もちろん10代で産んでるような人もたくさんいるけど。
大学出て就職してという人ならちょっと早すぎぐらいでしょう。
けど早いのもいいですよ。
子供を育て上げてからの人生が長い時代ですから。
早く産めば早く手が離れる。40代なんてまだまだ何でも出来ます。
    • good
    • 0

平均すると普通

    • good
    • 0

若いんじゃないかな。



そりゃ、10代が
一番若いけどね。

30代後半からくらべると、
みんな若い
    • good
    • 0

どうでしょ、、、


育てられる環境があるなら年齢なんて関係ないと僕は思います!スクスク育てて明るい家庭築いてくださいね!
    • good
    • 0

人に聞かなくても厚生労働省が、毎年、日本の人口動態を報告していますよ。


参考URL
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/g …

一番子供を産んでいる年代(5歳毎に分類されていますが)は、30歳~34歳の女性達です。
その次に多いのが、25歳~29歳で、次が35歳から39歳です。
20歳~24歳は4番目に多い人達になります。

昭和60年に第一子を産んだお母さんの平均年齢は25.7歳でしたが、平成29年は30.7歳になっています。
明らかに、晩婚化、高齢出産になっています。
それを良しとするか、悪い事と捉えるかは議論の余地があるでしょう!?
    • good
    • 0

普通。

うちの田舎では。
    • good
    • 0

私は若いと思います!


周りで見ても24歳のお姉さん方は妊娠どころか結婚もしてない人が多いように感じますね。
    • good
    • 0

東京なら若い方です。



高知とか宮崎では普通です。
    • good
    • 0

最終学歴にもよると思います。

大卒なら、若いかも。高卒なら普通くらい。

でも学歴関係なく、24才で第一子は理想的だと思います。ちょうど良い。
    • good
    • 1

若いほうですね、はい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!