dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ネット等を見ていると
勝率五分と書いてあるのを見かけるんですが
勝率五割の誤字かなと思い調べても答えが見つかりませんでした
当然五分五分はわかりますが・・
これが正しいのか、間違っているのか、業界用語等なのか
分かる方よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • スポーツの見出し等に特に多いです
    たぶん、半分とみられる意味で使われています

    勝率五分五分と使い方もできればお願いします

      補足日時:2019/01/08 19:39
  • ✖勝率五分五分と使い方もできればお願いします
    〇勝率五分五分の方もできればお願いします

      補足日時:2019/01/08 21:28
  • 場所が違う事に気が付いたので
    一度締めさしてもらい日本語の方に再投稿させてもらいます
    ありがとう&すみませんでした

      補足日時:2019/01/08 23:28

A 回答 (5件)

誤字と言うより、書いた人の知性の問題でしょう。


勝率が五分といえば、勝つ確率が100分の5という意味になります。
もちろん、五分という言葉には全体の半分という意味はあります。五分五分とか、五分のできというのであれば半分の意味になります。しかし、「確率」という言葉に続くのであれば、五分というのは5%の意味になります。確率は通常、○割○分とか、○○%とか、1と0の間の数値とか表すものであり、割の下に分の単位がある以上、五分といえば0割5分ということになります。
    • good
    • 1

ちなみに化粧品などで「高級アルコール使用」と書いてあっても「上質なアルコール」と言う意味ではなく


「炭素原子数6以上の一価アルコール」のこと。
消費者が「上質なアルコール」と勘違いしたとしても、メーカーは嘘は言ってない。

勝率五分も、勘違いした方が悪いと言われたら終わり。
    • good
    • 0

五分って5%のことだけど。


五分五分の五分と混同させて、引っかけるだけ。
騙されたと思って「50%じゃないのか!」と文句を言っても、「五分は5%ですよ」と言われるだけ。
    • good
    • 0

五分って、物事の2分の1の意味だから、間違いでは無いと思う。



五割は全体10割の半分だから5割。

「半分」と言ってるのか「算術」で言ってるのかの違いでは?
    • good
    • 1

読んで字のごとし!



深い意味を考えるのは意味が無い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A