dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買って4年目のデジカメ NIKON COOLPIX P330
電源スイッチを押しても電源が入らなくなりました。
電源スイッチのランプを含め、まったく反応しません。

この電源スイッチは反応が鈍く1年ほど前から複数回押さないとONになりませんでした。 
最近は押しボタンが1mmほど陥没していました。 

付属の本体内バッテリー充電アダプターにつなぐと、充電、画像再生、機能設定は正常に出来ます。
また、充電中の再生をオフにする場合はなんとこの電源スイッチのOFFのみ”有効”なのです。
(仕様上 充電中の撮影機能は停止です。)

バッテリーは予備も含めて満タンにしてチェック、接点清掃等も繰り返し試みましたがダメです。

慎重に分解して、スイッチあたりを調べたところ、
押しボタン下部に、ハマっている白いプラスチックの部品が割れているように見えます。

割れていない場合はどういう仕組みで電源が入るのか理解できず修理に行き詰まっています。
どなたか、この電源スイッチの機構をご存知の方教えていただけますか。

「デジカメ 電源が入りません」の質問画像

A 回答 (3件)

デジカメも含めてこの種の電源スイッチは、それ自体が電源をON/OFFしているのではなく、電源をON/OFFする半導体スイッチ(CMOSなど)を作動させるだけです。


なので、ここの電気接点を接触させることができれば機能するようになるはずで、ここには回答No.1に書かれているようにごく小さなタクトスイッチが使われているか、導電性ゴムで金属接点を導通させているか、いずれかになっていると思われます。でも写真が小さくてどちらなのか見分けられません。タクトスイッチであっても同等品が市販にあれば取り替え可能だと思いますよ。秋月電子か共立電子でネット通販しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはりタクトか、導電なのですね。 
スイッチを押したときの感触から、導電とにらんで探りを入れていますが、見えないところが多く、教えを乞いながら慎重にやっています。
さらに、少しづつ急がずやってみたいと思います。

お礼日時:2019/01/10 14:57

押しっぱなしになってるんだったら、物理的な故障です、交換するしかありませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。 
分解してみたところ、ブラブラしているので押しっぱなしではないと思うのですが。
もう少しいろいろやってダメなら、買い替えですかね。

お礼日時:2019/01/10 17:09

写真が小さく解像度が悪いので分かりません。


私はおもちゃ病院とゆうボランティアをしていて、壊れたおもちゃをたくさん直していますが、最近の、この手のスイッチは、タクトスイッチを使っているか、原価低減や小型化のためにパターンでスイッチを構成し導電性ゴムでスイッチ部をショートする方式が多いです。
導電性ゴム式はテレビのリモコンや電卓に使われる方式です。
どちらなのかをこの見難い写真から判断することはできません。
タクトスイッチなら交換するしかないでしょう。
導電性ゴム式ならゴムの表面とパターンを水で濡らした綿棒で掃除すれば直ります。

割れた部品とゆうのは実物を見ていない回答者には何だか分からないし写真では見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答恐縮いたします。
やはりスイッチの種類は2つに一つなんですね。
感触からして、導電と踏んでいます。
これ以上の分解を急がず、見えないところに綿棒的なもので慎重に探りを入れてみたいと思います。

お礼日時:2019/01/10 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!