アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新バカになりました。
講評お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答がない事のメリットは、
    お礼しなくて済むから楽。

      補足日時:2019/01/14 04:11
  • 哲学スレにいると言葉遊びに陥りやすいかも。
    知識が乏しい人も。

      補足日時:2019/01/14 09:28
  • バカではないけど、たぶん勉強貯金が少なすぎ。
    だからなにをやっても浅はかになるのだと思う。
    相当の年齢に行ったら、若年層と同じやり方が通用しないし、社会的な意義もあまりないし非効率。

      補足日時:2019/01/14 09:35
  • めんどくさくならないコツ。
    余計なこと考えない。
    単純化する。
    同じところで迷わない惑わない悩まない。

      補足日時:2019/01/14 11:18
  • 頭の中で堂々巡りするのではなく、
    考えずに動作に移す。
    動作の中で修整を掛けていく。
    行動の中で効率化を見つけていく。

      補足日時:2019/01/14 11:20
  • 「めんどくさい」という感情。
    これはつまり疲労だと思う。
    体力的頭脳的心理的な疲労、
    およびそれらが予想されることによる心理的な疲労。
    (精神、心理、心、頭脳の違いがよく分かりませんが)

      補足日時:2019/01/14 11:43
  • いまから5分間をどう使うかのスケジュールを作るのです。
    5分なら集中できる。いつでも。きっと。

      補足日時:2019/01/15 02:35
  • 常時使うことに頭を向けよう。
    コンピューターが得意な事とは勝負しない。

      補足日時:2019/01/15 02:38
  • 感情 こころ を観察し 時間軸で仕組み化する
    脳 の省エネ 大事なことに 向くように

      補足日時:2019/01/15 02:40
  • うれしい

    言葉は重いので振り回される

      補足日時:2019/01/15 03:28

A 回答 (6件)

>今から上級者になるのは現実的には無理が濃厚なので、一生浅はかなままかもしれません。



言葉を覚える能力、暗記する能力、数学を理解する能力、体力、生殖力、、、その能力にはそれを仕入れるにはそれぞれ最適な時期は異っているそうだ。その時期を過ぎると年齢と共に、その能力はだんだんと衰えてくる。

しかし、言葉を使いこなす能力は例外で、歳を取れば取るほど磨かれて行くそうだ。だから心配することはない。都々逸だ、川柳なんかをネットでダインロードしたり、本を探したりして、楽しんでみな。上級者になれるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会で椅子取りゲーム
引き出しは魔窟化
あげは あげは

しゃこうでこーど
いぬあしあし

謝じるしの謝

お礼日時:2019/01/30 03:46

一度きり かと思いきや 再びの 現れ出でしに あきれ果てたり



時空間 歪んで軌跡 後戻り 皮は剥けたか オウムアムアは

軽やかに 掴んで投げて 蹴とばして 涼しい顔の いなしの兄い

お帰りと 心の中で つぶやけば ポロンと鳴った ハープシコード

独り決め 新元号を 広和とす いやまさに世は 乱れおる故
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたし
相手に通じない独り善がりではないと思います。
いま「独り善がり」をgoo辞書で引いたら違いました。
相手に押し付けてるわけではありませんから。
でもそれっぽく受け取るひともいるでしょう。
言葉を使うなら。
わたしの場合は言葉ではないつもりですけどね。
文字は使ってますが、音のかたまりを打ってるだけのつもりです。
でもなんか違うのでしょう。
あ、このお例文は言葉ですよ。

蛇足
にーひょろひょろ

お礼日時:2019/01/22 09:41

塞翁がむまいことなどおこりしは あとからうしがくると思へや



あたしの返歌、

むまのあとうしがくるかと思ひしに わがいきざまにしかがくるなり

お後が宜しいようで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元歌は五七五の区切りと、文節がずれているので、私には解読が一層困難でした。
両歌とも人に説明してもらいやっと意味が分かりました。
弱いです。国語力と推理力が。
今から上級者になるのは現実的には無理が濃厚なので、一生浅はかなままかもしれません。
同じ土俵で戦うのを避けるしかありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/19 20:27

旧バカが、新バカを羨ましく思わない処もあります。



新バカは「焚火」を知らないですよね。

冬場の焚火が出来なくなった(防災と云う理由で)都会に、なんか違うんじゃないの?と思ってしまいます。

じじっ葉。

焚火に杉の木の一種だと思いますが、まだ葉が青いのを焚火にくべると、ジジ、ジジっと音を立てて燃えるのです。
その燃えた後に溜まった熱い灰の中に、サツマイモを入れて焼きいもを作って、食べたことを思い出します。

☆ 新バカの「気付き」は“ロボット化”の事?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうは きりゅうし とびとび らん

え、意味が分からないって?

そうは きりゅうし とびとび らん

そうは きりゅうし とびとび らん
なんですよ
100回繰り返して読んで下さい

意味が通じない、言葉、いや音を並べてるだけなのでしょうか
独りよがりなのでしょうか

言葉で考える事に疲れたような

お礼日時:2019/01/19 17:46

私はずっと前から旧バカなので、心底新バカが羨ましいです。



「めんどくさい」という感情は疲労に依る場合もあるでしょうが、実感としてはバカである事が重要だと思います。

もっとも、事柄にもよりますね。
興味のある事は多少面倒でもやれますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固く やわらかく つつむ意志 いなすこころ

お礼日時:2019/01/16 00:35

日本語が上達してるよ。

まだまだだけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進進歩歩 進歩歩

お礼日時:2019/01/16 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!