「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

日本で加工貿易が盛んになり、加工貿易が得意?な国になったのはいつ頃からでしょうか?そして、現在も日本の貿易の中心は加工貿易なのでしょうか?それとも他の形式での貿易が増えているのですか?教えてください(´・_・`)

質問者からの補足コメント

  • 今は違うとすれば、いつ頃から変わったのでしょうか?

      補足日時:2019/01/14 16:06

A 回答 (1件)

明治時代は、炭鉱、鉱山から、製鉄業、自国でやれるようになろうって考えが主流でした。


戦後、何でも作ればアメリカが買ってくれることが判ると、原料を輸入してまで、加工した製品を輸出するようになりました。
高度成長の終わり、昭和の終わりごろ、アメリカが自国の貿易赤字を問題にし始め、対策として海外に工場を移転し始める。日本国内で加工したものの輸出がきびしくなりました。
工業分野では、企画、設計は日本でやり、安い海外の工場で製造して、そこから世界に販売と軌道修正しようとして、試行錯誤の末、ぼちぼち見直しの時期にきています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報