dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼っていたハムスターが昨日死にました。
ホワイトジャンガリアンの雄で飼い始めて1年2ヶ月でした。
2日前までは普通に餌を食べて元気だったのに
昨日の夜ふと見てみるとガリガリに痩せて目も半目ぐらいでした。
頑張って動こうとするんですが、頭が左下に傾いて真っ直ぐ動けない感じでした。
見た時に水がなかったのでもしかしたら2日程飲んでなかったかもしれません。
2人目出産してからあまり相手してあげれてなかったです。
掃除なども育児の間で1週間〜2週間程の間でした。

でも2日程水飲まないだけで急にガリガリになるんでしょうか?
寒さとかも関係ありますか?
暖房のマットはしてました。綿も入れてましたが寒かったのでしょうか。
自分の責任です。後悔しかありません。
乱文ですいません。

A 回答 (3件)

水がなかった、急激に痩せたと考えると・・・・糖尿病?


たぶんあってるとは思いますが断言できませんね

もし糖尿病であれば、ご飯が食べれなくなったりして急激に痩せるはずです
水をよく飲んだり尿が多いなって思ったことがありませんでした?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハムスターも糖尿病になるんですね。。。
恐らくご飯と水は普通ぐらいだったと思いますが、今思えば尿が少なかったかもです。
いつもトイレの場所があまり濡れてなかった気がします。
やはり脱水ですかね。。。

お礼日時:2019/01/17 20:48

お水は結構大切です。


人間だってお水だけで生き延びる人もいるくらいですよね?

たかが二日ではなく、二日もです。
小さな体には人間より響きます。
暖房を入れているので乾燥もするでしょう。
もしかしたら、寒かったのかもしれません。

これ以外に考えられるのは
風邪などです。
脳腫瘍の可能性もありますが
こればかりは判りません。

寿命はその子によって違いますが
健康な子であれば早すぎます。
2歳まで生きたら長生きさんです。

これからまたお迎えすることがあれば
お掃除は1週間でも仕方ないですが
毎日よく観察してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。人間だって水分が1番大事ですもんね。

日中は家にいるのでストーブ焚いてますが
出掛けたり寝てる間は寒いですよね。
今度ハムスターを飼う機会があれば
マットじゃなくてドーム型を検討したいと思います。

水分もちゃんとあげ、毎日気にかけれるよう頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/17 17:38

ジャンガリアンの寿命はそれぐらいです。



大抵、癌でアッサリと逝ってしまいます。脳腫瘍じゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットで調べたら寿命は2年〜2年半と書いてたので、まだ寿命じゃないと思ってました。
癌になりやすいのですね。
次に飼ってあげる事があれば長生きしてほしいです。

お礼日時:2019/01/16 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!