
100均や安売りの音楽CD-Rをよく使うのですが、たまに反応しないディスクがあるんです。
プロパティを見てみると、使用領域の色(青)が100%で、でも0バイトなんです。
メディアプレイヤーを使って書き込もうとすると次のようなエラーが出ます。
「CD にファイルを書き込めません。CD 書き込み用ハードウェアがビジー状態の場合は、現在のタスクが完了するのを待機してください。必要に応じて、書き込み用ハードウェアが正しく接続されていること、および最新のデバイス ドライバがインストールされていることを確認してください。」
その後はディスクを取り出すまで「CD-Rドライブは使用中です」と表示され、使えません。
先日手が滑って、CR-Rドライブの隙間ににディスクを1枚落としてしまいました。パソコンを開けたんですけど取れないところにはさまっているような状態でした。でもこの前からこんな症状はあったので関係ないと考えています。
何か解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CD-RやDVD-Rは当たり外れあります。
100均や無名に近いメーカーの物だと、記録できないのが、経験上けっこうありました
一度、某メーカーので10枚中8枚ハズレがありメーカーに苦情を言って、新品を送ってもらいましたが、それもハズレで、再度送ってもらってもダメで、結局返金してもらった経験があります
わたしは、それからはmaxellやTDKなどのCDやDVDを購入していますが、今のところハズレは一枚もないです
(もう300枚以上購入していますが・・)
結局、安いからって買ってもハズレが多ければ使用したい枚数使えない場合もありますので、多少高くても信頼できるメーカーのを購入したほうがいいと思います
No.4
- 回答日時:
数年前までなら結構多く、一流メーカー品を購入するように心がけていました。
最近でも完全にエラーゼロになった訳ではないので、安売り商品はエラーになる事もあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
たくさんあるUSB
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
パソコンってそんなにウイルス...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
SDカードフォルダについて
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
USBメモリの書き込み禁止を解除...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
原付でドライブレコーダーを、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本産のパソコンはどのメーカ...
-
メモレックスというメディアに...
-
日本製と国産の違い
-
CD-Rって当たり外れがあるもの...
-
オリオンという家電メーカーに...
-
品質誤認とはなんですか?
-
フナイの家電製品ってどうですか?
-
日本製DVD-Rの原産国台湾
-
中国製以外の外国製
-
オススメの釣り竿5.4m
-
国産と外国産の品質の違い
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
DVDのラベルを綺麗に剥がしたい...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
100円ショップに売ってるCD-Rは...
-
蛇口 スピンドル
-
DVDのスピンドルケースにい...
-
スピンドルケースの利用法について
-
DVD-Rのファイナライズが...
-
反射率ができるだけ高いCD-...
おすすめ情報