プロが教えるわが家の防犯対策術!

免許を取って8年経ちますが、週末ドライバーで、近隣の一般道を走るばかり。
高速道路はほとんど走ったことがありません。
都内に住んでおりますが、特に首都高は走るのが難しいと聞いているため、恐ろしくて近づけない状況です。本当にそんなに恐ろしい道路なのか?思い込みなのか?
このままでは、一生、首都高を避けて走り続けることになりそうなので、挑戦してみたいと思っています。
まずは、このコースだったら難しくないというような経路がありましたら、そこを事始めに走ってみたいと思います。
特に、合流と車線変更が苦手だと思うので、難しくなさそうな入り口や出口を使った経路、空いている時間帯、注意点などを教えていただきたいです。(自分で知らずに走って、いきなり難所だったりしたら恐ろしいので。)
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず、逆に避けたほうがいいのは都心環状線と中央環状線です。


この2路線では「右から合流」というランプがかなり多いので、合流の時からかなり難易度が高いです。
また、道幅が狭いうえに急カーブが多いので、首都高の運転に慣れていない人は避けたほうがいいです。その意味では1号羽田線やそこから続く横羽線、神奈川2号三ッ沢線や3号狩場線も運転の難易度は高いです。

そう考えると、比較的走りやすく、それなりに首都高速を走っている感覚を得たいなら湾岸線かなぁ…と思います。走りやすさで言えば埼玉5号大宮線とか神奈川6号のほうが走りやすいと思いますが、単に直線的なだけなので「首都高に挑戦する」ということではちょっと違うのかな、と思います。

ただ、湾岸線はお台場などの行楽地を通過しますので、休日は(特に南行きで)混雑することもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
避けた方が良い場所がわかりました。
湾岸線・埼玉5号大宮線・神奈川6号などを走ってみようと思います。

お礼日時:2019/01/19 19:03

首都高速の中で一番走りやすいのは、湾岸線でしょう。


でも、湾岸線だけ走っても合流・分岐の経験にはならないので、中央環状線と組み合わせてはどうでしょうか。中央環状線+湾岸線で、ぐるりと一周することができます。
只し、中央環状線は熊野町JCT~板橋JCT及び小菅JCT~堀切JCTの合流・分岐が複雑で難易度が高いので、この二ヶ所を避けるなら、例えば、
中野長者橋入口→(中央環状線内回り)→大井JCT→(湾岸線西行)→葛西JCT→(中央環状線内回り)→四つ木出口
またはその逆で、
四つ木入口→(中央環状線外回り)→葛西JCT→(湾岸線西行)→大井JCT→(中央環状線外回り)→西池袋出口
など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

アドバイスありがとうございます。
走りやすい場所や難易度の高い場所、
そして、具体的な経路を教えていただき、助かりました。
このあたりに挑戦して頑張ってみようと思います。

お礼日時:2019/01/19 18:59

合流と車線変更が困難でしょうね(°_°)


ケチな人多いですから 笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

「ケチな人が多い」というよりも、その道路の構造上の問題、交通状況で、首都高が運転の難しいものになっているんだと思います。
親切な人だって、ブレーキをかけて譲ったら後ろから追突されますから、譲れないのが首都高ですよね。

お礼日時:2019/01/19 18:49

まずは地方へ遠出する事です。

そこで地方の高速道路を使ってみましょう。小生は関西ですが、阪神高速の3号線などは、前のクルマとの車間は、数メートルで、100kのスピードです、その上車線変更は頻繁にしますから、一気にハンドルを切ります。こんな走り方をすれば、初心者は怖くて走れないと思います。
しかし、皆さんそうして走ってますから、車の能力を十分知っていなければ、怖いでしょうね。
まずは遠出をして高速に入れば、それほど怖さはないです。
走行車線(左側)を走れば、早々煽りなどはないと思いますので、地方へ遠出して高速に入ることをお勧めします。
https://ihighway.jp/pcsite/map/?area=area04リンク先は、NEXCO東日本です。いいドライブを楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
確かに、地方の高速道路でさえほとんど走ったことがないので、
まずはそっちから始めるのが順番かと気づかされました。

お礼日時:2019/01/19 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!