
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
「框」といっても複数の部材名称ですけど。
玄関框、床框など・・・・https://www.weblio.jp/content/%E6%A1%86
基本的にはNO1さんの言われる通りですが
床框の場合は片側は床柱に接し反対側は
柱の場合もありますが短い束状の柱で納める場合もあります。
No.1
- 回答日時:
必ずしも必要だとは思いません。
両サイドに柱があっても良いし、無くとも収める方法は有ると思います。
框と言うのは、誤解を恐れずに言えば、一種の「見切り材」に
過ぎません。
木造詳細図でも探せば、いくらでも収まりがありそうです。
ホテル等では、化粧材の見切り材として、事例があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大工さん教えて下さい!
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
ウイング車の柱?にパレットを...
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
筋交いの下の基礎
-
自宅で自分一人で正確に自分の...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
柱の仕上寸法について
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
【すみません至急お願いします...
-
フラット35 柱の大きさ 木造...
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
告示1460号2号ただし書きの仕口...
-
ホールダウン金物が曲がってる?!
-
N値計算時の上下階の柱のずれが...
-
天井がミシッ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイング車の柱?にパレットを...
-
大工さん教えて下さい!
-
防蟻処理の基準法について
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
カーポートの柱に蜘蛛の巣予防...
-
N値計算時の上下階の柱のずれが...
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
土台の継手位置
-
パーゴラをDYIしてみたんですけ...
-
柱接合金物を2個つけた場合は...
-
外部に本物の木はいいの?
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
おすすめ情報