No.3
- 回答日時:
>それだと1以上のとき0になりせんか
図の通りなりません。
>微分方程式をラプラス変換を用いて解いていただきたいです
逆変換は部分分数展開して、公式で単純に置き換えて
行くだけなので一度やってみましょう。
e^(-s)が付く項はー秒シフトするだけです。

No.2
- 回答日時:
成る程、するとステップではなくスロープですね。
slope(t)=t→1/s^2
u=slope(t)-slope(t-1)step(t-1)→ 1/s^2-e^(-s)/s^2
No.1
- 回答日時:
sX(s)-x(0)=-X(s)+e^(-s)(1/s)
ポイントは時間のシフト。
f(t-a)Step(t-a)→e^(-sa)F(s)
step: ステップ関数。
ステップそのものの遅延開始は
step(t-a)・step(t-a)→e^(-sa)(1/s)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 逆ラプラス変換について ラプラス変換表を用いて以下の関数を逆ラプラス変換したいのですが、ラプラス変換 7 2022/04/30 17:37
- 数学 t^n e^(at) のラプラス変換のやり方を教えて欲しいです。 nは自然数です。 よろしくお願いし 1 2023/07/10 10:24
- 数学 dx/dt=x-2y +e^t dy/dt=-3x +2y+1 初期値[1,0] [x,y] この連 3 2023/05/15 18:23
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 数学 dx(t)/dt =rx(t){1-(x(t)/K)} r,Kは正の定数とすると、この微分方程式はラ 1 2022/08/11 16:25
- 数学 1/(s^2(s^2 + a^2)) の逆ラプラス変換のやり方を教えてください。 よろしくお願いしま 3 2023/07/10 10:18
- オーケストラ・合唱 チコちゃんに叱られる。 2 2022/03/25 20:50
- 数学 ∮[0~t]cos at dr のラプラス変換のやり方を教えてください。 よろしくお願い致します 2 2023/07/10 10:23
- 物理学 e^(-2s)の逆ラプラス変換は何ですか? あまり見たことなくて教えていただきたいです。 2 2022/04/13 12:12
- 数学 ラプラス変換 4 2023/04/20 00:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
5進法を10進法への直し方
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
幾何と代数は同じ数学でしょうか
-
「じじょう」が正しい読み方?
-
EXCELで10進数表記をB...
-
自然対数の単調変換について
-
10進数の50を2進数で表すといく...
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
次の問題がどうしても解けませ...
-
デシベルから加速度の変換について
-
線形変換
-
NP完全 素因数分解をSATへ変換する
-
10進数25.25を2進数に変換する...
-
Excel 16進数
-
dBm→dBμV/mの換算について
-
左固有ベクトルの幾何学的意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
5進法を10進法への直し方
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
Excel 16進数
-
EXCELで10進数表記をB...
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
「じじょう」が正しい読み方?
-
小学4年生の算数(小数)の問題で...
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
小数点が混じった2進数を8進数...
-
Excelにて、時間(8:30等)を数...
-
dBm→dBμV/mの換算について
-
プログラミング第1級の問題で 1...
-
算数計算 大至急お願いします
-
数学の問題で
-
ACアダプターの消費電力の件
-
平行の記号
-
ヤコビアン(関数行列式)につ...
おすすめ情報
tknakamuriさん
回答ありがとうございます。0から1のときが0ならそれで良いと思うんですが、0から1がtというのはそれで表現できますか?
加えて、この微分方程式をラプラス変換を用いて解いていただけるとなお嬉しいです。
tknakamuriさん
再度回答ありがとうございます。自分なりに考えてみたのですが、それだと1以上のとき0になりせんか?
加えて、この微分方程式をラプラス変換を用いて解いていただきたいです。
tknakamuriさん
回答ありがとうございます。微分方程式の解は写真の通りで正しいですか?自分なりに解いてみたのですが、自信がないので確かめていただきたいです。
tknakamuriさん
回答ありがとうございます。解き直してみました。これで正しいでしょうか?