アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の海外への修学旅行に引率者の一人として参加します。その高校の市の観光課に配属されている外国人で、日本の学校には経験がないです。今度、生徒のご両親のための説明会がありますが、その場で何の挨拶が使われているか分かりません。変な日本語を使いたくないので、適切な挨拶を教えてください!どうぞよろしくお願いします!

A 回答 (3件)

「この人が引率する」と判れば良いだけなので、簡単な挨拶をするだけでしょう。



修学旅行に引率することになりました
●●市 観光課の ○○○○○(フルネーム)です。
有意義な修学と思い出が作れるよう、しっかりサポートして行きますので
宜しくお願い致します。
    • good
    • 2

日本の学校では保護者に対して「○○会」を行うことが多くあります。


また学校内でも入学式・終業式(学期の終わりのセレモニー)など儀式(セレモニー)が頻繁に行われます。

日本は儀式(セレモニー)が大好きな国なんです。

保護者説明会は「これから皆さんの大事なお子さんを預かって修学旅行に行きます。ご不安だと思いますが、このようにして万全な体制で運営しますので、どうぞご安心ください」という意味で行うものです。やってもやらなくても、本来修学旅行には関係ないので、儀式なのです。

この儀式において行われるのは
1 日程と行程(移動手段など)の説明
2 修学旅行の目的
3 管理責任者と引率者の挨拶
4 保護者が留意すべき生徒への諸注意や禁止事項
などです。

質問者様がご心配しているのは3の挨拶だと思いますが、基本的には「名前と役職」を言って「よろしくお願いします」と頭を下げて終りです。場合によっては責任者が「○○先生、観光課の××さん」などと紹介して終わりになるかもしれません。

もしスピーチがあるなら、質問者様の担当する内容と、留意点をせつめいすればよいです。たとえば
「私は市の観光課の××です。今回の修学旅行に引率し、旅行先での生徒さんの見聞を広めるガイド役を主に担当します」
などです。
文法が多少間違っていてもいいですから「自分の名前と役職、引率する理由、できれば留意していることや自分の抱負」をスピーチすれば挨拶としては十分でしょう。

僭越だとは思いますが、ご質問文もちょっとおかしいので直して記載しておきます。
「高校の海外への修学旅行に引率者の一人として参加します。その高校がある市の観光課に配属されている外国人で、日本の学校の経験はないです。今度、生徒のご両親のための説明会がありますが、その場でどのような挨拶が必要なのか分かりません。変な日本語を使いたくないので、適切な挨拶を教えてください!どうぞよろしくお願いします!」
    • good
    • 2

「皆さん初めまして。

私は◯◯(名前)と申します。◯◯(国名)人で今は市の観光課で働いています。どうかよろしくお願いいたします。
このたび◯◯高校の海外旅行のお手伝いをすることになりました。初めての経験ではありますが、精一杯努めたいと思いますのでよろしくお願いいたします」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!