dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車両保険、車対車+Aで付けてますが、
ホイールの盗難に合った場合は保険はおりますか?

免責は0です。

A 回答 (7件)

ホイールの盗難は、車対車+Aで補償されます。



ただし、ホイール&タイヤが純正品以外のものに付け替えられたいた場合は事情が多少異なります。
ホイール&タイヤを変更してその金額が車両保険の金額に含まれるかどうかが問題になることがあります。
車両保険の金額にホイール&タイヤの金額が入っていないと判断されると、純正品のホイール&タイヤの金額しか支払われないこともあります。
この点は、保険会社により対応はまちまちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

主人から、
保険やさんに聞いてみてと言われてたのですが、
なんか、全くわからなかったので、
事前知識として、よくわかりました。

その後、保険会社でも詳しく聞く事ができ、理解できました!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/23 19:49

#4様、#5様


ご丁寧なご回答を頂きましてありがとうございました。
車対車+AはプラスAの部分が盗難に対応できるということなのですね。もう少し詳しく勉強してみます。ありがとうございました。

質問者様
場違いな質問をしてしまったことをお詫び申し上げます。また、おかげさまで自分の今回のケースに対する認識をかえることが出来ました。ありがとうございました。
    • good
    • 0

#3の質問に



車+車・・自動車相互間衝突危険「車両損害」担保特約
オールリスクの車両保険を車と車の衝突事故に限定する特約。相手車の登録番号、相手の運転手が特定できないと保険は使えません。当然、盗難も不可。

+A・・車両危険限定担保(A)
火災・爆発・台風・たつ巻・洪水・高潮・騒じょう・落書き・いたずら・他物の落下・盗難などの偶然の事故での車両保険。車同士の衝突は不可。

車車と限定A特約をつけることにより、一般車両から自爆事故や当て逃げが、車両盗難から発見されるまでの車両事故が不担保になります。

ゆえに今回のタイヤ・ホイールと盗難は、クルクルAで補償されます。
お分かりいただけましたか?
    • good
    • 0
    • good
    • 0

#3様、保険おりますよ。



私も車対車+Aの車両保険ですが、オーデイオ盗難、ホイル盗難とあいましたが、保険がおりました。盗難も対象となっています。ただ、社外品をつけていても、純正部品の価格しか出ませんでしたが。

車両保険の中でも、大まかに分けると、他車との事故や災害、盗難事故、単独事故に分けられます。
一般の車両保険と車対車+Aの違いは、単独事故が補償されるかということだけです。
ですから、絶対単独事故は起こさないという場合は保険金額の安い車対車+Aのほうでいいと思います。

ただ最近は、リスク細分型の保険が多く、車種によっては車両保険をつけても、盗難はカバーできないっていう保険もあると聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

ご自身の経験でお話して下さったので、
よくわかりました!

どうもありがとうございます

お礼日時:2004/11/23 19:50

No2の回答者様に質問させてください(質問者様、場違いな質問をしてしまうことをお許し下さい)。



今回のケースはわたしの認識だとNo1の回答者様と同じく保険は使えないと思っております。
理由を挙げますと「車対車A」は損害賠償請求の相手がはっきりしていてはじめて支払われる保険だと認識しているからです。
ですので今回のケースは当て逃げや自爆と同じ「相手に損害賠償請求ができない」ケースになるのではないでしょうか。

お忙しい中恐れ入りますがご回答頂けたら幸いです。
    • good
    • 0

どうして保険がおりると考えるのですか?


保険の約款をよく見ましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!