dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
年末調整用書類の提出期限が迫ってきています(既婚有職女性)。
今年、海外旅行をして傷害保険に加入しました。この保険料も年末調整の控除対象になるんですよね?
そこでお聞きしたいのですが、この傷害保険の契約者は主人で、家族旅行特約で被保険者が主人と私です。
控除の申請は、主人の年末調整にのみ提出すればよろしいのでしょうか。私の勤め先には提出不要ですか?
ちなみに、契約証は2枚あり、一枚目が被保険者が主人で(1/2)、2枚目が私の分で(2/2)と表記されています。
どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 こんばんは。



 控除できるのは、支払い名義人でなく、実際に保険料を支払った方になります。

 今、手元に私自身の保険料控除の書類と記入方法があるんですが、契約者が本人でなくても控除できる場合があると書いてあります。そのまま文面を書きますと、

「職員が契約者となっていない保険料については、実際に払ったことが明らかであれば控除の対象になります。例えば、所得のない妻子が契約者である場合に、職員が生命保険料を支払っているときは、その事実が明らかである限り控除の対象とすることが出来ます。」

と説明されています。

 ちなみに、申告の際に、支払い証明(年末調整用に発行してくれます)の添付が必要ですが、1通しか発行してくれませんので、両方で申告することは事実上出来ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございました。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/23 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!