dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

容量不足でExcelがインストールできません。泣

使用しているノートPCを格安で半年前に購入したのですが、スペックが低く29GBしかありません。

Excelを使用するために、マイクロソフトオフィスをインストール仕様とした

ところ3GBほど不足しており、インストールできない状態です。

解決策として

・無駄ファイルの削除、アンインストール
(削れるところは極限まで削りました)

・SDカードを購入してVHDの作成
(作成後に気づきましたが、オフィスはインストール先を選択できないので意味がないとのことです)

自分ではこれ以上買いなおす以外どうすればいいかわからないので
解決策があればぜひご教授いただきたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

自作データーわ写真は外部記憶装置に移す。


または、
ハードディスクを大きな容量のものと交換する。
    • good
    • 0

容量の大きなまともなノートパソコンを再度購入しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!